スレッド一覧に戻る
東京理科大 2018 C方式
[1]匿名 sp/SCV36
2018/02/12 04:42
無かったので一応
出願してる人はセンター点数どんくらいなんだろ


[182] sp/ASUS_Z00ED
2018/02/19 12:36
>>180
やっぱkの値と最大最小は点数独立してるよね?

[183] sp/ASUS_Z00ED
2018/02/19 12:46
物理の波の答えこれかも
6<d<7、4、2、8

[184] sp/SCV36
2018/02/19 12:49
>>177複素解けた人すごい、解説ありがとう

[185]オワタ sp/iPhone ios11.0
2018/02/19 13:02
数強さんありがとう
勘だけど最小値の値以外当たってる

[186] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/19 14:12
>>181
>>182
さすがに独立してるでしょ、、、
予想ですけど

[187] sp/iPhone ios11.2.2
2018/02/19 18:44
物理
大門1
131144422122

大門2
67428

大門3
2384613??

大門4
2934430333

大門5
4?24232

大門3クケは分からん
大門5イは解答欄に答えがない

自信はあまりないから間違ってたら言ってほしい

[188] sp/ALE-L02
2018/02/19 19:46
見にくいですが、複素数の解答です!
前に教えてれた方ありがとうございます!
過程が詳しく知りたい方はどうぞ。
(塾の先生に聞いたので、間違いないと思います)
196kb

[189] sp/ASUS_Z00AD
2018/02/19 21:12
177の者ですが
b=kaのところに-を入れ忘れました
>>188
丁寧な解答を貼っていただきありがとうございます


[190] sp/iPhone ios10.3.3
2018/02/19 21:37
物理のせてくれた人ありがたいー
やっぱ点取れてる人は取れてるんだよね、
国立まで頑張んなきゃな

[191] sp/402SO
2018/02/19 21:59
点数配点ある程度予想してつけたけど375点だオワタ
みんなバイバイ

[192] sp/ASUS_Z00ED
2018/02/19 22:03
>>187
*2はあってると思う
大門3のイは2の31psだと思う大気圧もあるから
俺はそれとエ*は671332になった
大門4のイは5だと思った電子だから
キまでは一緒それ以降わからん
大門5は24222になったそれ以降わからん

[193] sp/iPhone ios11.2.2
2018/02/19 22:31
>>192
ご指摘ありがとうございます

訂正

大門1
131144422122

大門2
67428

大門3
228671332

大門4
2534430333

大門5
2422232

よければ大門3のクケが32になる理由を教えて頂けますか?

[194] sp/iPhone ios11.2.2
2018/02/19 22:37
>>193
大門5最後2→3

[195] sp/ASUS_Z00ED
2018/02/19 23:42
>>193 
すみません、そこは自信なくて予想でいったので()にする予定でした


[196] sp/ASUS_Z00ED
2018/02/20 00:44
>>193
答え出ました
ク4ケ4です
儼を用いて減った分の気体を考えて状態方程式とエネルギー保存で出ます

[197] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/20 11:24
化学の大問5.6の解答教えてください!

[198] sp/SC-02H
2018/02/20 12:54
男性
今年の数学の数列の問題、フィボナッチ数列だったな

[199] sp/SC-02H
2018/02/20 12:56
ミスった。フィナボッチ数列

[200] sp/iPhone ios10.2
2018/02/20 13:52
化学の六番の採点ってどんなん?

[201] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/20 14:19
大門1の確率今更解き直したんだけど、やっぱり最後は12050124になるな
これにn=20を入れてQ(20、5)=5/304になる

[202] sp/iPhone ios11.2.2
2018/02/20 15:22
(3)はゴリ押したら5/323になったから多分チツテトは0123だと思います
1934kb

[203] sp/ASUS_Z00ED
2018/02/20 15:39
数列は分子がk=1→n-5の数列2nの和だから(n-5)(n-4)ってなるから下は0123
n=6、7、8、、の場合を考えればわかる

[204] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/20 15:50
誰か詳しい人ボーダー予想を教えて下さい。
自分はセンター152 数学120 物理100 くらいです。
理学部の応用物理、物理 どうでしょうか?

[205] sp/4.4.2;
2018/02/20 16:22
正味今年選択の化学煽り抜きで簡単すぎた感はある
見直し計算全問しても20分余るもん‥

これ物理と絶対格差あるで‥
気悪くしたらすまん どうしてもそんな感じがする

[206]うんち sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/20 16:27
>>205
わかる
わいもメラミンすっかり忘れてて盲点やったけどそれ以外全部あってたわw

プロ野球掲示板
スレッド一覧に戻る
早稲田 慶應 上智 ICU 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/11

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧