スレッド一覧に戻る
東京理科大 2018 C方式
[1]匿名 sp/SCV36
2018/02/12 04:42
無かったので一応
出願してる人はセンター点数どんくらいなんだろ


[157] sp/ALE-L02
2018/02/18 20:33
数学
複素数の(2)と、数列のΣの2題、
どなたか解説お願いします(._.)

[158] sp/SH-M01
2018/02/18 20:34
>>156 ありがとうございます!

[159] sp/SH-M01
2018/02/18 20:35
>>154 多分あってるはず、おめでとう

[160] sp/iPhone ios11.2.2
2018/02/18 20:38
数列の最後の解き方俺も知りたい
ごり押しでやっちまった

[161] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/18 20:43
>>160
あの形で出されたらごり押しで解けちゃうよね

[162]わさび sp/iPhone ios10.3.1
2018/02/18 20:44
てかみんなかどこ志望?

[163] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/18 20:48
>>152
□2どうなりましたか?

[164] sp/SH-M01
2018/02/18 21:05
>>163 大問1〜4は109の人の答えが正解だと思います

[165] sp/FTJ162E
2018/02/18 21:12
経営学部経営学科のCって志望者激減してたよね?
じゃあ合格点も下がるんじゃないの?

[166] PC/Chrome
2018/02/18 21:18
わしも数列はn=1,2,3で代入してゴリ押しでいったわwww

[167] PC/Chrome
2018/02/18 21:43
数学答え自信ある人いないのかな

[168] PC/Chrome
2018/02/18 22:20
経営工、応用化学の併願です!

[169] sp/iPhone ios11.2.1
2018/02/18 22:53
>>156それ答え違う

[170] PC/Chrome
2018/02/18 22:57
数学答えみたい!!!

[171] sp/iPhone ios10.3.3
2018/02/18 23:14
>>162
情報工学

[172] sp/iPhone ios11.2.1
2018/02/19 09:58
生物で受けた人いますか??
難しかった…;;

[173] sp/iPhone ios10.3.3
2018/02/19 10:31
物理いけた人解答教えてほしいー
前のと全然難易度ちがうと思ったのは自分だけ…?ほんとむり…

[174] sp/SH-06G
2018/02/19 11:04
得点調整あるみたいですよ

[175] sp/iPod
2018/02/19 11:21
数学の大問1の、配点どんな感じだろう?

[176] sp/iPhone ios11.2.2
2018/02/19 11:26
6.6.6.7点にしたよ
(4)間違えた

[177] sp/ASUS_Z00AD
2018/02/19 11:32
>>157
複素数の(2)
zの実部をa、虚部をbとすると(2)で与えられた条件式は
b=ka‥(a)になる
(*)よりzはx^2/(3/5)+y^2/3=1の楕円を-45°だけ回転した図形‥(b)を描く
|z1-z2|は、(a)と(b)の2交点の長さだから
最大 2√3(k=-1)最小 2(√3/√5)(k=1)
おそらくこうだと思います



[178] sp/iPhone ios10.3.2
2018/02/19 11:39
>>173私もほとんどできなかった。

[179] sp/ASUS_Z00ED
2018/02/19 12:19
>>177
すげえめっちゃ理解したわどこ志望?
最大値最小値は多分こうなるって書いたら当たってたんだけどkの値違ったら点もらえないかな?

[180] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/19 12:26
>>179
一個5点の5問じゃね?

[181] sp/iPhone ios11.2.2
2018/02/19 12:36
>>180
それだとほんとに助かる
k違うけど最大値はあってる

プロ野球掲示板
スレッド一覧に戻る
早稲田 慶應 上智 ICU 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/11

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧