スレッド一覧に戻る
立命館の一般生の高校偏差値ボリューム層って55くらい?55くらいなんでしょう。
[1]釜堀男♂ sp/iPhone ios11.2.1
2018/02/21 02:02
50くらいの高校出身者が多い気がする


[2] PC/Chrome
2018/02/21 02:27
河合塾か進研模試か、
五ツ木模試等(高校受験)かで偏差値が変わるけど、
自分のまわりでは
進研・河合で55なら関関同立0〜2合格(全敗も多数)、
五ツ木なら偏差値60ではさらにやばい状況やで


[3] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/21 07:29
>>2
わいの高校ネットに載ってたやつやと70やったぞ。
70にしては進学実績あまりいいようには思えないけど。

[4] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/21 08:26
うちの高校も奈良県公立高校で
検索したら72だった

めちゃ賢い人が多かったけど
浪人も多い
浪人したくない人関関同立におさまる

[5] PC/Chrome
2018/02/21 08:30
>>3
2です。うちの高校も68と載っているけど、
河合だと平均(中間層)55くらい
関関同立には学年半数も受かってないかもしれない
ネットの偏差値はデータを取らず
適当に決めているのかな。


[6] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/21 09:02
>>4
奈高だよね。
東大も数人出てるし京阪神もかなり排出してるからかなり賢い人多いけど上下差激しいよね。

[7] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/21 09:12
>>6
そうなんですよ
400人いるからね
センターこけて国立落ちて
無事に関関同立に着地

[8] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/21 09:23
>>7
今、大学生なんですか?
自分も今年センターこけてひとまず立命は抑えましたが、国立に特攻します笑 浪人生なんですけどね汗

[9] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/21 09:40
>>8
大学生です
これから国公立なんですね
頑張って下さい

センターこけて私立入った時に
国公立の7科目しなくても
3教科で良かったやんと
思ったけど今何気に数学やってて
助かってます

[10] sp/iPhone ios11.0
2018/02/21 10:47
正直高校なんて関係ないよ、賢い高校行っててもサボればアホな高校の奴と肩並べることなるし、逆にアホな高校のやつが頑張れば賢い高校いったやつと肩並べれるかもしくは抜かせる。
結局高校で頑張ったやつが受かる。
俺も偏差値71の高校通ってたけど、3年間全く勉強せんと秋から勉強して関関同立落ちて偏差値50程度の高校のやつらに抜かされたし。
自分の学力過信しすぎたつけが回ってきたって感じ
ちゃんと勉強しとけばよかった

[11] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/21 11:02
>>10
あるあるだよね。高校入学時偏差値70あっても遊びに部活に桜花してサボってるとみるみるうちに真面目に勉強してる人たちに抜かれていくからね。
大体関西圏の偏差値70前後高校の人はほとんどが阪神市敵わなくて関関同立におさまる人が多いよね。

[12] sp/iPhone ios11.0
2018/02/21 11:28
>>11
まぁゆうて一部やったけどな笑
その1部のゴミグループに入ったのが俺やから笑
なんやかんや低くても関関同立が多かった笑
産近甲龍は俺含めたほんの1部やった
それ故に辛かった、自業自得やけど


[13] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/21 12:12
>>12
上位1割は京阪神早慶atc
下位2割は産近甲龍atc
残りの中間層は関関同立って感じだったわ。

[14] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/21 12:42
公立高校は半分内申で入ってるから
文武両道をうたっていて部活熱心

気がつけばセンター試験前
高校受験が何とかなったから
何とかなるだろう

ならなかった人がここにいる

[15] sp/iPhone ios11.0
2018/02/21 12:46
>>13
多分一緒やわ笑
そんな感じ笑

[16]釜堀男♂ sp/iPhone ios11.2.1
2018/02/21 14:02
大学偏差値と高校偏差値勘違いしてた

プロ野球掲示板
スレッド一覧に戻る
関大 関学 同志社 京産 近大 甲南 龍谷 摂南 神戸学院 追手門 桃山学院

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/2

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧