スレッド一覧に戻る
補欠待ってる人の集い。
[1]( ̄▽ ̄) sp/iPhone
2015/02/26 23:26
俺はここしか可能性がない。


[32] sp/LT-TLA
2015/03/04 09:57
2012の経済は1回目0だけど2回目で60人以上とってるよ。
ふつうに考えて40人以下の辞退しかないなんて有り得ないしあんまり期待せずでもあんまり悲観的にならずに待ちましょう!

[33] sp/iPhone
2015/03/04 22:37
多少の期待を持って待機したいと思います

[34] PC/none
2015/03/06 09:36
来年度から定員超過に厳しくなるから補欠出すのも慎重になってるんじゃないかな?


[35] sp/LT-TLA
2015/03/06 09:49
>>34
文科省も大学生減らして何がしたいんでしょうかね?
でもそれなら今年の異常な補欠の人数出す必要ないですよね。
もしこのまま補欠者繰り上げがなかったら補欠制度も策定しろと言いたいです…

[36] PC/Chrome
2015/03/06 10:10
定員増えると困るから様子見してるのかも
ぎりぎりまで学生は取りたいから次回は追加合格だすと信じたい

[37]シュー sp/SH-01F
2015/03/06 10:21
来年の受験生から策定化ですよ。
つまり普通に考えれば来年からとれなくなるから経営的に今年は多めにとるはずです。
だから第二回で結構とると思いますよ。

[38] sp/iPhone
2015/03/06 18:00
成蹊経済あけます!

[39] sp/iPhone
2015/03/06 20:13
みんな補欠で繰り上がったら、学部とか関係なしに補欠組で打ち上げしようぜ

[40]ko PC/Chrome
2015/03/07 01:12
>>32
ちょっとだけ光明が見えた。絶望してたのでありがとう。期待しすぎないようにしなきゃ・・・

[41] sp/iPhone
2015/03/07 01:17
>>39
それいいな、「成蹊補欠の民」とかいうグループ作れそうw

[42] sp/iPhone
2015/03/07 09:38
>>39
楽しそうw

[43] sp/iPhone
2015/03/08 01:21
来年度からの策定化に伴う文科省からの圧力によって、今年度は合格者が少なく補欠者が多いという状況になったということですが、
第1回目の繰り上げ発表が0であったにも関わらず第2回目に繰り上がる可能性は本当に有り得るのでしょうか?
誰も分からない問題だと分かっていますが、何か情報のある方はお答え下さい
お願いします!
長くてすみません
因みに、法法−1点でした!

[44]www sp/iPhone
2015/03/08 07:56
お前ら普通に合格して入れよwwwww
留年組候補どもwww

[45]www sp/iPhone
2015/03/08 07:56
お前ら普通に合格して入れよwwwww
留年組候補どもwww

[46] sp/iPhone
2015/03/08 08:41
>>43
なんとも言えませんが…。
>>25 に成蹊のパンフレットの写メを
載せました。2012年の経済では
一回目に0、2回目に60人以上とっています
ので可能性は0ではないかなと思います…(>_<)
でも私も不安の方が大きいので
他の大学に行く覚悟もしてます( ; ; )

プロ野球掲示板
スレッド一覧に戻る
早稲田 慶應 上智 ICU 理科大 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/7

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧