スレッド一覧に戻る
専修大学落ちて浪人決まった人
[1]jmo sp/F-01H
2017/03/03 11:26
男性
専修大学に落ちて浪人決まった人たち語りましょう。


[7] sp/iPhone ios10.2.1
2017/03/04 13:42
みんな去年のわいか。
今年専修受かったで

[8] sp/iPhone ios10.1.1
2017/03/04 13:48
>>5
その通りです。
自分は浪人地獄きつそうなんで、やめときます。
来年、結局同じ事になりそうだしね、だったら前に進むわ。浪人って1年無駄にする訳だしね。
あ、1年の我慢と一生の学歴、どっち取るの?はもう何回も考えたから。一生のって程、学歴1年じゃつかなそうだし、マンション隣のお兄ちゃん、上智卒で、ニートだもんなぁ。

[9] sp/iPhone ios10.1.1
2017/03/04 13:54
>>5
カッコイ〜ィ

[10] sp/iPhone ios10.2
2017/03/04 19:23
迷える浪人生にいいこと教えてやるよ。今から言う事気になったら調べてくれや。
まず浪人していい大学入るだけが選択肢ではない。俺が勧めるのは、高卒公務員を目指し公務員浪人すること。高卒なら問題も簡単だし、学歴も勿論関係ない。あとは現役の子達と違って、勉強してきた筈だしそれなりに土台はできてる。受けれるのは21歳までだから余裕もある。
ちなみに俺がオススメするのは地方公務員。毎日定時に帰れて比較的楽。一番やめたほうがいいのは肉体労働系。中でも警察、自衛隊は言うまでもなくブラック。消防士はまだ楽だけどね。
まあ自分は運良く今年マーチに受かりましたが、大学途中でやめて地方公務員になるか迷ってるくらいです。ぜひ一つの選択肢としてどうぞ

[11] sp/iPhone ios10.2.1
2017/03/04 22:27
>>4
そういう人たちは見えないところで必死で努力してるんだと思うけどね

[12] PC/Chrome
2017/03/04 22:44
努力はもちろん大事ですけど、やっぱ要領と才能の差はでかい。
高校はチャレンジして挑戦校にギリギリで入ったけど、大学受験では周りの要領や理解力の良さに圧倒されるばかりだったわw
まあかなり堪えるよねw


[13] sp/iPhone ios10.1.1
2017/03/04 23:11
>>12
要領ってか勉強方法だと思うけど
才能なんてそんな東京一工行くわけじゃあるまいしニッコマなんかじゃ才能なくても変わらないよ
書いて覚えてみれば?ニッコマレベルを落ちる人に多いのは書いて覚えてないことだと思う

[14] sp/iPhone ios10.1.1
2017/03/05 14:14
>>11
そう思ってたかったけど、ワイの親友、部活引退後、彼女と遊びまくり、予備校も行かず、現役でセンターで、東洋、学習院、成城、立教、取って、明治は全学部で3学部受かり、早慶発表待ちって所で、連絡とりたくなくなった。
そういう奴もいる。

[15]S PC/none
2017/03/05 15:47
>>14
そういうのが隠れて努力してるって言うんじゃね
無勉で遊んでいるヤツが明治とか立教受かる訳ないじゃん

[16] sp/iPhone ios10.2.1
2017/03/05 17:21
>>14妬みすぎでわろた

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る
早稲田 慶應 上智 ICU 理科大 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/4

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧