スレッド一覧に戻る
合格発表
[1]名前◆vNFYAR5c0g sp/iPhone ios10.2
2017/02/07 11:19
未来からきたぜ
落ちてたんで後期受けます。


[319] sp/iPhone ios10.1.1
2017/02/12 07:53
建築学部落ちた。。
芝浦電気工か日大理工建築どっちにいこう。。

[320] sp/iPhone ios9.0.2
2017/02/12 08:43
>>319建築志望なら日大建築かなぁ

[321] sp/iPhone ios10.2
2017/02/12 09:22
>>319
やりたいことで決めるしかないと思うよ
学科も違うし、比較はできないと思う

[322]うぃ sp/iPhone ios10.1.1
2017/02/12 09:40
ハルトおめでとう!

[323] sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/12 10:34
落ちたけど希望まだ持ってる。
不合格でも受かった人いるらしいから

[324] PC/iPad
2017/02/12 10:44
>>317
早稲田建築でも日大「理工」(ここ大事)建築でもなければ、芝浦だね。
法政は建築業界になんの力もないよ。

[325]あああ sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/12 10:47
>>313いや、スンベネはB+24で、河合塾がボーダーギリギリのC判定だった
今年河合塾首都大の足切り予想30点くらいズレてるっぽかったからなんか変だなって思う

[326]あああ sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/12 10:49
>>314危なかったね、やっぱリサーチは信用ならないっすわ(笑)
まぁとにかく良かった良かった!

[327] sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/12 10:51
芝浦工業と青学だったら、どっち行きますか?
電子 電気電子

[328] sp/iPhone ios10.2
2017/02/12 11:14
>>327
これはかなり迷うね。
俺も芝浦の電気工、電子工と青学の電気電子志望してたんだけど、結局俺は芝浦しか受けなかった。
単に俺が青学みたいなオシャレな大学に馴染めるのかな…(高校の先生に指摘された)って不安と電気のことについて深く学びたかったから、それなら芝浦工業の方がいいかなって思って芝浦のみ受験した。受験費用の関係もあって少ししか受けられなかったから、もしお金があったら青学も受けてたかもしれないけどそれでも芝浦に進むかな。
でも現実、青学の方が就職はいいと言われてるしキャンパスも綺麗だし(日本一と言ってもいいくらい)、通学時間も考えて好きな方でいいと思う。あと青学はブランド力あるし。俺は芝浦工業の方が自分の大学に愛着が持てそうだったってのもあるし、結局自分が満足できればいいと思う。
ちなみに俺は自宅から青学の相模原キャンパスは30分、芝浦の大宮は2時間だから、通学考えたら青学一択だけどね…。でも受けてないし、芝浦と決めたので埼玉に引っ越して芝浦に進みます。
同じ電気志望で志望校も似てたのでちょっと長文になっちゃったけどすみません。
答えになってないけど、参考にしてください。

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/36

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧