スレッド一覧に戻る
【2015年度】環境科学部
[1] PC/Chrome
2015/02/25 15:23
環境科学部の受験生スレ
ツイート


[2]クプラ sp/iPhone
2015/02/25 19:38
数学エグくなかったですか?
大問1しか解けなかったんだけど

[3]つらすぎ sp/SonyEricssonIS12S
2015/02/26 06:26
最低点さがるよな?(滝汗)

[4]クプラ sp/iPhone
2015/02/26 11:37
じゃなきゃ辛いですよね
もしかしたらあの範囲勉強してたら簡単だったパターンだと終わりですかね

[5] sp/SonyEricssonSO-02C
2015/02/26 12:20
2014よりかは難しいかもやけど、だいたい難易度はあれくらいだと思いますよ。だからあんまり極端に平均点下がることもないと思いますよ。


[6]クプラ sp/iPhone
2015/02/26 12:24
まぁこんなこと言うのもなんだけど、センターが良かったから上がらなければいいかなーとは思ってる

[7] sp/SonyEricssonSO-02C
2015/02/26 12:30
学科によりますね
センター比率が高いとこなら有利かもしれませんね!

[8]クプラ sp/iPhone
2015/02/26 13:45
理科が得意だからね、よっぽどのことがないと去年の最低点は下回らない自信がある

[9] sp/iPod
2015/02/26 14:03
>>8
理科何解きました?

[10]クプラ sp/iPhone
2015/02/26 14:17
>>9
生物解きました

[11]クプラ sp/iPhone
2015/02/26 14:17
>>9
生物解きました

[12] sp/iPod
2015/02/26 20:19
>>11
何学科ですか?

[13]クプラ sp/iPhone
2015/02/26 20:50
>>12
それ言うともしお互い受かってたら身バレするから言わんでおくわ(笑)

[14]受験生 sp/iPhone
2015/02/26 22:37
2次ってどれくらいとれればいいですかね?

[15]クプラ sp/iPhone
2015/02/26 22:52
>>14
センター次第だと思うよ
俺は大体去年の合格者平均点から自分のセンターの得点引いたくらいを目標にしてる

[16] sp/iPhone
2015/02/27 02:20
attempt

プロ野球掲示板
スレッド一覧に戻る

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/2

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧