スレッド一覧に戻る
【2014年度】2/3 神・総合人間科(心理・社会福祉A方式)・法(地球環境法)・外国語(英語)学部【3スレ目】
[1]nipox25 Ez/T003
2014/02/08 12:36
前スレ>>971だけど未だになんでうかったかわからん


[42] PC/Chrome
2014/02/08 13:14
>>33
明らかに落ちてるのは、地球環境法、心理、社会福祉

外英と社会は例年並みかな

[43] sp/iPhone
2014/02/08 13:15
>>6 なんで点数低い方が受かってるの?

[44] sp/iPhone
2014/02/08 13:15
去年とかさ偏差値法適応後で置換最低216なのに今年素点で220とかでうかってるやついんじゃんね

[45] sp/iPhone
2014/02/08 13:15
>>42
心理は面接で1/3落とされる

[46] sp/iPhone
2014/02/08 13:15
>>38 これ↓を見てビビりまくってた俺がばかだったみたいwただボーダーに並ぶと成績関係するかも

 入学試験においては「試験結果」や出願の際に提出していただく「調査書」などをもとに総合判定によって合否判定をしています。しかし、まずは「第1次試験」で相応の成績を修めることが大切です。その後、学科に適した能力や適性を持っているかどうかを各学科で検討する材料のひとつとして「調査書」を利用しています。ですから、重視といっても評定値を点数化したり、欠席日数を点数に換算したりはしません。

[47]nipox25 Ez/T003
2014/02/08 13:15
>>37
模試の偏差値いくつくらい?
俺は河合で偏差値65、慶応プレは法学部型でB判定

[48] PC/Firefox
2014/02/08 13:17
英語105
世界史73
国語57

外英落ちた…くそおおお


[49] sp/iPhone
2014/02/08 13:18
置換の歴史と経営の歴史なら経営のほうが簡単かね?

[50] sp/iPhone
2014/02/08 13:18
>>47 俺は平均すると河合67.5ぐらい

[51] sp/SonyEricssonSO-03D
2014/02/08 13:20
俺は河合で66だった

[52]nipox25 Ez/T003
2014/02/08 13:20
>>49
少なくとも日本史は平均20点くらい上がるだろうね

[53] PC/Chrome
2014/02/08 13:20
>>48
英語1問2点なのに何で105点?

[54] sp/SonySO-01E
2014/02/08 13:21

素点低いのは日本史選択が苦労したからだろ
例年なら普通に250越えるわ

[55] sp/iPhone
2014/02/08 13:22
>>47
河合は平均70
慶大プレは法学部の成績優秀者のったわ

[56] sp/iPhone
2014/02/08 13:24
>>47 3科で60だった
国語が55とかw

[57]nipox25 Ez/T003
2014/02/08 13:25
>>55
まじで慶法受かろうぜ!

[58] sp/SonyEricssonSO-03D
2014/02/08 13:25
明日法法なのに気が抜けたわw

[59] sp/iPhone
2014/02/08 13:26
>>57
それな!お互いの合格祈ってます!

[60] sp/iPhone
2014/02/08 13:29
慶應法組強いなw
早稲田政経志望の人いないのー?

[61] PC/Chrome
2014/02/08 13:31
初日の日本史は代ゼミの速報で大問1に「難」がついてるからな
相当難しかったと思うよ

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る
早稲田 慶應 ICU 理科大 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/16

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧