スレッド一覧に戻る
【2014年度】2/5 文学部
[1] PC/Chrome
2013/12/30 11:48
試験日2/5
合格発表2/10(国文は2/13)
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。


[942] sp/SonySOL21
2014/02/06 23:37
>>940
厳しくはないと思う。
国語が5割後半行ってればほぼ確実なんしじゃないかな。
世界史8割はすごいよ。


[943]マリ sp/iPhone
2014/02/06 23:48
英語83 国語68 世界史71 計222/350
終わったかなこれ。

[944] sp/iPhone
2014/02/07 00:02
>>943
世の中気の遣えるいい人ばっかじゃないんだな、、、

[945] PC/iPad
2014/02/07 00:02
英語にかけてたのに ぎゃくに一番悪いとかナニ
さっき英語の平均は65っていってる人いたけどホントに?
やばいよー英語つまっくなんて全く考えてなかったー
平均以下の点数は大変なことになるらしいし、英語だけは大丈夫だとおもったのにー

[946] sp/iPhone
2014/02/07 00:08
英語の正誤問題嫌いだから
本当にでてほしくなかった( ; ; )

文法もよくわからなかったし

こわくて自己採もしてないです

[947] sp/iPhone
2014/02/07 00:14
>>943
私も合計全く同じ点数です!!
全体で63?%だから
ギリ補欠いけるかいけないかですかね..

[948] PC/IE
2014/02/07 00:15
平均より下だとひどいっていうの本当ですかね?
常識的に考えたら急に5点とかにはならないと思うんですけど…
計算方法によってはなるんでしょうか?

[949] sp/iPhone
2014/02/07 00:18
>>948
前レスみようぜ

[950] sp/iPhone
2014/02/07 00:22
こういうことみたいだね。
でも今年は平均下がってるだろうし、あてにはできないよなー
270kb

[951] Ez/SA002
2014/02/07 00:25
代ゼミで英語南下だからな、6割で国語、史がまともで受かる
逆に国語5割でも英語、史高いならなおさら余裕だな。英語の配点高い訳だから。

[952] sp/SonySOL21
2014/02/07 00:25
>>948
例えば平均65点の科目で45点だったりすると場合によっては文字通り5点とかに標準化されるらしい

[953] sp/iPhone
2014/02/07 00:29

どう計算したら5点になるのか
文章よんでもわからない

[954] Ez/SA002
2014/02/07 00:30
5点とか、まさしく不合格の烙印だな

[955] PC/Chrome
2014/02/07 00:32
5点とか言ってるやつは大げさなだけ。
それだったら平均6割の教科で8割とったら12割いくわけ?
大学独自の計算式に当てはめてるんだから、上がそこまでいかない限り下もそこまで落ちることはあり得ない。

[956] Ez/SA002
2014/02/07 00:34
実際ここで点数盛ってる奴多いかもな笑

[957] Ez/SA002
2014/02/07 00:42
>>943
終わったな

[958] sp/iPhone
2014/02/07 00:55
数学苦手だから偏差値法まじわからない
素点で何点取ればいける?独文
偏差値法だと苦手科目を他の科目でカバーとか不可能なの?

[959]マリ sp/iPhone
2014/02/07 00:57
>>943
去年の最低点が209/400だったから6割いけば受かると思ってたのに>_< そうじゃないみたいですね…

[960] sp/SH-10D
2014/02/07 00:58
英語みんな文法文法言ってるけど、長文の選択肢に手こずって長文で転けた人俺だけかな
英語の平均下がってくれ頼む。

[961]マリ sp/iPhone
2014/02/07 00:59
>>947 ↑間違えました笑

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る
早稲田 慶應 ICU 理科大 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/50

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧