スレッド一覧に戻る
明治と上智ならどっちがいい?
[1]帝都 PC/Chrome
2018/01/08 13:11
永遠のライバル


[161] PC/none
2018/03/04 13:34
でもちょっと前に上智大の学生がおtんぽ祭と題して
自分のおtんぽ写真何十枚もネットにアップして退学になりましたよ?

[162] sp/iPhone ios10.2.1
2018/03/04 14:19
>>161
そんなこと言ったら明治だって3、4年前インカレサークルが新宿とかその辺で集団昏睡事件起こしただろ
慶應だってミスコン潰れたしいちいち見てたらキリがない
一部の人間だけ取り上げるのはフェアじゃない

早慶上理>マーチという構図が世間で通ってる間は明治のイメージが上智のそれを上回ることはない
それがなくなったらわからないけど

[163]s PC/Chrome
2018/03/04 15:23
男で上智,マーチを第一志望にしてるのほぼいないよ こんなスレ
無意味

[164] PC/none
2018/03/04 15:29
でもギンギンに反り返ったおtんぽショットをネットに自ら晒して
おtんぽ祭って名付けるのはカトリックの大学としてどうなの?
世界的に見てカトリックの性的暴行のニュースが後を絶たないんだけど

[165]実際のところ sp/Android Firefox
2018/03/05 00:19
社会人の立場として言わしてもらうと、確かに>>155が真理です。そして、企業の人事部が毎年大学ランキングなんて見てられないし、せいぜいサンデー毎日や週刊朝日などに載るランキングに目を通すことはあっても、それを重要視することも無いですね。
本当に明治が上智を抜き早慶に並んできたのなら、それが企業採用で反映されるのは、その時代の卒業生が人事権を持つ頃、つまり卒業後20年近く経ってからでしょう。
まだ当分早慶上智、MARCHの括りが続きそうです。


[166] PC/Chrome
2018/03/05 00:21
じょーちに決まってるだろ無意味なすれや解散

[167] PC/none
2018/03/05 01:20
>>165

社会人wwww

[168]w sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 07:12
>>167
工作員w

[169] PC/none
2018/03/05 19:39
上智工作員はいつまで受験生を騙し続ければ気が済むのか
採用世代の感覚で現代の採用が決まるなら、
なぜ社学の採用が爆発的に伸びたの?
さすが上智の社会人
出世できないことで有名な大学

[170] sp/iPhone ios10.2.1
2018/03/05 20:30
>>169
社学はもともと夜間学部で、最近になってそのイメージが払拭されつつあるのでしょう。夜間学部が昼間学部になったというわかりやすい変化をもってしても評価が上がるのに10年近くもかかっているのです。

[171] sp/iPhone ios10.2.1
2018/03/05 20:34
>>169
続きです。

>>165さんはあくまで"早慶上智"、"マーチ"といった括りが世間の評価に反映されていると言っているに過ぎない。
仮に現時点で早慶の次は明治というイメージが受験生の中に存在しても、それが世間の評価に繋がるのはそのイメージを共有する世代が子を持ち、社会の中核を担うようになってから。イメージが世間一般に浸透するにはだいたい20年はかかるだろうという話。

いくら上智が落ち目というのが事実だとしても"早慶上智"、次いで"マーチ"という構図は残念ながら固定化しているのです。イメージは大事ですよ。

という訳で別に>>165さんは"工作"なんてしていませんよ。
どちらかといえば"工作"してるのはあなたの方じゃないですか?

長文失礼しました。

[172] sp/iPhone ios10.2.1
2018/03/05 20:44
>>169
すみません。社学が夜間学部だったことはご存知のようですね。ただ、昼間学部になったことを認識してからそれを過去のイメージで差別する理由はありませんね。この場合は明確な変化ですから。

[173] PC/none
2018/03/05 20:51
出世できないだけじゃなく
難関国家試験でも結果が出せない

早慶>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>上智


2017法科大学院等司法試験最終合格率ランキング

順位 法科大学院 受験者 最終合格者 合格率
1 予備試験合格者 400 290 72.50%
2 京都大法科大学院 222 111 50.00%
3 一橋大法科大学院 121 60 49.59%
4 東京大法科大学院 271 134 49.45%
5 慶應義塾大法科大学院 317 144 45.43%
6 大阪大法科大学院 162 66 40.74%
7 神戸大法科大学院 142 55 38.73%
8 愛知大法科大学院 13 4 30.77%
9 早稲田大法科大学院 347 102 29.39%  
10 首都大東京法科大学院 115 31 26.96%
11 中央大法科大学院 455 119 26.15%
12 東北大法科大学院 69 18 26.09%
13 北海道大法科大学院 118 29 24.58%
14 名古屋大法科大学院 118 28 23.73%
15 鹿児島大法科大学院 15 3 20.00%
15 熊本大法科大学院 25 5 20.00%
15 神戸学院大法科大学院 5 1 20.00%
18 創価大法科大学院 67 13 19.40%
19 琉球大法科大学院 31 6 19.35%
20 九州大法科大学院 88 17 19.32%
21 関西学院大法科大学院 98 18 18.37%
22 岡山大法科大学院 50 9 18.00%
23 同志社大法科大学院 112 20 17.86%
24 大阪市立大法科大学院 76 13 17.11%
25 金沢大法科大学院 36 6 16.67%
25 福岡大法科大学院 30 5 16.67%
27 山梨学院大法科大学院 38 6 15.79%
28 甲南大法科大学院 39 6 15.38%
28 島根大法科大学院 13 2 15.38%
30 筑波大法科大学院 72 11 15.28%
31 横浜国立大法科大学院 67 10 14.93%
32 獨協大法科大学院 27 4 14.81%
33 千葉大法科大学院 82 11 13.41%
34 神奈川大法科大学院 15 2 13.33%
35 学習院大法科大学院 85 11 12.94%
36 大阪学院大法科大学院 16 2 12.50%
37 立命館大法科大学院 174 21 12.07%
38 明治大法科大学院 257 30 11.67%
39 上智大法科大学院 138 16 11.59% ★★★
40 関西大法科大学院 104 12 11.54%
41 龍谷大法科大学院 44 5 11.36%
42 愛知学院大法科大学院 18 2 11.11%
43 京都産業大法科大学院 28 3 10.71%
43 西南学院大法科大学院 28 3 10.71%
45 信州大法科大学院 29 3 10.34%
46 駒澤大法科大学院 30 3 10.00%
47 大宮法科大学院大学 31 3 9.68%
48 成蹊大法科大学院 75 7 9.33%
49 明治学院大法科大学院 43 4 9.30%
50 立教大法科大学院 105 9 8.57%
51 南山大法科大学院 48 4 8.33%
51 白鴎大法科大学院 12 1 8.33%
53 日本大法科大学院 98 8 8.16%
54 名城大法科大学院 37 3 8.11%
55 久留米大法科大学院 13 1 7.69%
56 法政大法科大学院 107 8 7.48%
57 東北学院大法科大学院 15 1 6.67%
58 近畿大法科大学院 32 2 6.25%
58 静岡大法科大学院 16 1 6.25%
60 北海学園大法科大学院 33 2 6.06%
61 広島大法科大学院 50 3 6.00%
62 香川大法科大学院 18 1 5.56%
62 専修大法科大学院 72 4 5.56%
64 桐蔭横浜大法科大学院 56 3 5.36%
65 青山学院大法科大学院 42 2 4.76%
66 関東学院大法科大学院 23 1 4.35%
67 新潟大法科大学院 25 1 4.00%
68 大東文化大法科大学院 52 2 3.85%
69 駿河台大法科大学院 29 1 3.45%
70 國學院大法科大学院 37 1 2.70%
71 中京大法科大学院 19 0 0.00%
71 東海大法科大学院 21 0 0.00%
71 東洋大法科大学院 23 0 0.00%
71 姫路獨協大法科大学院 1 0 0.00%
71 広島修道大法科大学院 27 0 0.00%

[174]w sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 21:22
>>173

なに言ってんだM大工作員。
もともと上智は外国語とか国際系統に強みがあるのに、法科大学院とか持ち出すなや。

それとシレっと「出世できないだけでなく」とか言っちゃってるけど、むしろそっちの方が問題だろ、何のエビデンスも出さずに言っちゃってる時点で。

これだからMの工作員は。そういう細々したところがバレてないと思ってる時点で、だからMなんだな、と。

[175] PC/none
2018/03/05 21:59
その国際系が受験生にガンガン蹴りまくられてるのに
どこみて強みって言ってるんだ
そんなこと言ってるから社会出てから出世できないんだよ

W合格対決

早稲田法(100%)vs 上智法(0%)
早稲田商(100%)vs 上智経(0%)
早稲田文(94%) vs 上智文(6%)
早稲田国教(83%)vs 上智外国語(17%)
早稲田国教(91%)vs 上智総グロ(9%)

慶應法(99%) vs 上智法(1%)
慶應商(97%) vs 上智経(3%)
慶應文(97%) vs 上智文(3%)

ICU教養(82%)vs 上智外国語(18%)

[176]w sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 22:40
>>175
国際系が蹴られてどこ行くんだよ?早慶以上の大学だよな?間違っても明治じゃないことは確かだろ。
しかもそれ、「出世できない」の根拠にもなってねーし。そもそも、「何と比べて」「何を基準として」なのかも示されてねーし。

少なくともこの工作員は、大学職員ではなさそう。大学職員なら少なくとももう少し、論理的な書き方できるだろうから。

[177] PC/none
2018/03/05 22:55
上智工作員がついに発狂

[178] sp/iPhone ios10.2.1
2018/03/05 23:34
上智の人間に親でも殺されたの?
別に上智アゲしたいわけじゃないけど、ちょっと異常だよ。ほんと、なんでここまで執着してるの?純粋な疑問。

[179] PC/none
2018/03/06 00:53
国際関係法が立教のコミュニティ福祉までダウンするとは

最新偏差値
http://www.toshin-hensachi.com/rank/#private

68
早稲田政経
早稲田法
67
上智社会★
早稲田商
早稲田社学
66
明治政経
明治心理
65
青山学院経営
青山学院国際政経
青山学院法
慶應経済
慶應商
上智社福★
明治商
早稲田人科
64
青山学院地球共生
青山学院経営
慶應法
中央法
立教経済
立教法国際
立教観光
63
慶應総合政策
上智経営★
中央政治
明治法
立教経営
62
青山学院社会情報
上智新聞★
上智法★
上智地球環境法★
立教法
立教社会
61
青山学院経済
学習院経済
学習院法
上智国際関係法★
上智経済★
法政法
法政経営
法政社会
立教コミュニティ福祉


[180] sp/Nexus
2018/03/06 01:24
2017年度》 全統マーク・記述模試受験者の合格者平均成績一覧
■2017年度入試結果 合格者平均成績(河合塾)<文系> 【東京難関私大】
【マーク:平均】偏差値 ※小数点第三位以下四捨五入
1.早稲田65.73(文66.10 法68.30 政経68.83 商66.00 教育64.51 社科66.10  国教66.50 文構65.70  人科63.83 スポ61.40)
2.慶應大64.40(文64.80 法67.15 経済66.50 商66.60 総政66.50 環情60.15)
3.上智大63.87(文63.76 法64.73 経済64.00 外語64.17 総人62.24 総グ64.30)
4.明治大62.87(文63.15 法63.60 政経64.13 商62.20 経営62.30 国際62.90 情コ61.80)
5.立教大61.60(文61.88 法62.43 経済61.63 社会62.37 経営62.70 現心61.30 コ福58.50 異文64.20 観光59.35)
6.中央大60.90(文60.41 法64.73 経済59.08 商60.10 総政60.20)
7.青学大60.54(文60.98 法60.40 経済58.90 経営60.45 国政62.37 教育61.70 総文61.30 地球58.20)
8.法政大59.02(文60.32 法60.63 経済58.50 経営59.20 社会58.83 グロ61.10 文化60.00 現福57.70 キャ58.30 人環57.80 スポ56.80)

◆2017年度入試結果 合格者平均成績(河合塾)<文系> 【東京難関私大】
【記述模試:平均】偏差値 ※小数点第三位以下四捨五入
1.早稲田66.74(文67.20 法70.20 政経71.33 商67.70 教育64.73 社科67.40 国教67.30 文構66.20 人科64.27 スポ61.10)
2.慶應大 65.43(文65.90 法68.50 経済68.00 商68.40 総政61.60 環情60.15)
3.上智大64.28(文63.83 法65.50 経済65.00 外語64.00 総人62.92 総グ64.40)
4.明治大63.16(文63.08 法63.80 政経65.03 商62.60 経営62.70 国際63.00 情コ61.90)
5.立教大 61.46(文61.14 法62.40 経済61.87 社会62.87 経営63.15 現心60.80 コ福57.90 異文63.90 観光59.10)
6.中央大60.73(文59.56 法65.17 経済59.15 商60.08 総政59.70)
7.青学大 60.50(文60.34 法60.70 経済59.45 経営60.65 国政61.90 教育61.15 総文61.80 地球58.00)
8.法政大 58.53(文59.30 法60.30 経済58.37 経営59.30 社会58.33 グロ59.90 文化59.70 現福56.75 キャ58.40 人環57.50 スポ56.00)

表紙 http://i.imgur.com/cVZnDX5.jpg   .見方 http://i.imgur.com/CsHroaP.jpg
早稲 http://i.imgur.com/cTCn3ZS.jpg   .慶應 http://i.imgur.com/DT0nXMS.jpg
上智 http://i.imgur.com/ChAKz6C.jpg   .明治 http://i.imgur.com/5dORWmc.jpg
立教http://i.imgur.com/cTCn3ZS.jpg   .中央 http://i.imgur.com/azs341Z.jpg
青学 http://i.imgur.com/g95vLwh.jpg   .法政http://i.imgur.com/5dORWmc.jpg

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る
早稲田 慶應 ICU 理科大 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/13

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧