スレッド一覧に戻る
【2018年度】2/9 前期入試
[1] PC/Chrome
2018/01/04 00:21
試験日2/9
合格発表2/20
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。

▼東京経済大学
http://www.tku.ac.jp/
▼受験ポータルサイト「UCARO」
https://www.ucaro.net/


[576] sp/iPhone ios11.2.2
2018/02/19 17:21
他の教科も全部偏差値出して総合偏差値高い人順って感じでは?

[577] sp/F-01F
2018/02/19 17:30
>>574なるほどっすね!
じゃあ選択じゃない英語は素点そのままですか?

[578]東経大落ちてるかも知れないマン sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/19 17:45
自分は英語の問題用紙間違えて捨ててしまったんですけど、語句の定義問題で選択肢にto select と to alter がある問題あったじゃないですか、
皆さんどっちに答えました?

自分はto selectにしました笑

[579] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/19 17:48
>>577
いや、日程がある

[580] sp/SCV37
2018/02/19 17:55
>>578
多数でセレクトやからそれでいんちゃう、なお根拠はない模様

[581] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/19 18:14
じゃあ、英+国型は素点ってこと?

[582]東経大大好きマン sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/19 18:30
>>581
いや、違う日程の英語と国語の難易度で調整される

[583] sp/F-01F
2018/02/19 18:32
>>582なんか随分ややこしい換算方法とるんですね…。
ご丁寧にありがとうございました(_ _)

[584]東経大大好きマン sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/19 18:34
>>583
いえいえ〜
東京経済大学は偏差値換算ではないから
余計に複雑な調整ですよね

[585] sp/F-01F
2018/02/19 18:50
>>584国語の9割と英語の5割って調整入ると何点くらいになりそうなんすかね…。7割取れてたんで行けるかなと思ってたんすけど…。経済です。
感覚でもいいのでこれ位っていうのを教えていただけたら嬉しいです。

[586]東経大大好きマン sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/19 19:27
>>585
国語の9割は間違いなく有利ですが
必須科目である英語が5割となると
ガクッと不利な状況になり得ます。
しかも今年は受験者増加、合格者減少の高倍率が予想されるため、なんとも言えないです、、
受かることを祈ります...!

[587] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/19 19:30
>>586
じゃあ、7割7割の方が有利になったらするんですか?

[588]東経大大好きマン sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/19 19:31
>>587
そうなりますね。

[589]東経大大好きマン sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/19 19:33
>>587
ただ言えるのはあなたの得点はボーダーの上下2割なんですよ(7割+2割の9割。7割−2割の5割)
なのでまだ分からないと思いますよ

[590] sp/SCV37
2018/02/19 19:35
>>585
でも経済と経営、人気である反面、コミュと現法より定員はるかに多いから毎年合格最低点は低かった。確かいちばん低いのは一年間どれにするか選べるアレや

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/43

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧