スレッド一覧に戻る
【2014年度】1/30 薬学部B方式前期
[1] PC/Chrome
2013/12/31 18:14
試験日1/30
合格発表2/4
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。


[39] PC/IE
2014/02/01 23:00
>>39

あくまで予想だから気にしないでな
俺なりの視点だし
過去問の去年の最低合格点がそのくらいだしな

まー三日後には合格発表出るんだし
合格、不合格なんていっくら考えたって実際わかんねーよ

[40] PC/IE
2014/02/01 23:17
>>39
また打ち間違えた
>>38宛ね

[41] sp/SonySOL22
2014/02/01 23:20
てか、東薬受けてる人は他どこ受けます?

[42] PC/IE
2014/02/02 06:23
数学の大門5の途中までしかできず途中までしか覚えてないけど
途中までの自分の考えをを記載します
大門5できた方いらっしゃったら指摘をお願いします
問い
C;y=X^2とし、Ln;y=AnX+An-An^2 としてCとlnの交点の個数をAn+1とする
ただし以下A1=0とする
(1)k=1とき A2とA3の値をもとめろは
A1=0のとき
l1;y=0となるのでCとの交点の個数は A2=1
またA2=1より
   l2;y=Xとなり、Cとの交点の個数は  A3=2
(2)k=1のとき
   Anの1から100までの和は?
    A1=0 A2=1 A3=2 A4=0 A5=1 A6=2,,,A98=1 A99=2 A100=0の繰り返しなので    A1〜A3の和は3より
    求める和は3×33+1×0=99
   
    また交点が2個のときCとLnとの囲まれる部分の面積は?
    交点が2個のときすなわちLn;y=xのときで
    このときの面積をSとすると
    S=1/6(1-0)^3=1/6
    
とりあえずここまでで解けた方間違えてるところがあったら説明お願いします

 


 
     


[43] sp/iPhone
2014/02/02 06:43
おれもおなじだよー


やったね!!( ̄▽ ̄)

[44] PC/IE
2014/02/02 12:56
>>43

この調子でKの範囲まで書いたんだけど
何かいたか忘れちゃってさー
思い出そうにも回答欄がどんなんだったかわかんなくてさー
ちなみにKの範囲の回答欄はどんな形してたかわかる?


[45] sp/iPhone
2014/02/02 14:35
>>44
2にならないkの範囲てやつだよな。

ごめん、詳しく覚えてない、

K〉分数になったよね

[46] PC/IE
2014/02/02 15:32
>>44

分数になっていればk≦3/4でよさそうだね
問題はたしか交点の個数が1個以下になるためのkの範囲だから
kの値の範囲はAn=0,1,2のそれぞれを代入したkを含んだ直線とy=x^2とが
接する条件の共通部分から導き出せると考えたんだけど
それでいいかな?

[47] PC/IE
2014/02/02 15:34
>>46

>>45宛てです

[48] sp/iPhone
2014/02/02 16:02
>>46
おれは、
K〉3/4になった。

≦不等号があると、a1=0の
次にy=0になり、
そのとき放物線と交わらないから、a2=1にならない
それなら、y=0のとき放物線の接線も1とカウントしなくてはいけないから、
だからよくわからんけど、接点はカウントされた気がする。

[49] sp/iPhone
2014/02/02 16:15
>>48
つまり、接線がカウントされたらいけないから、

kを、導く式はD>0

[50] sp/iPhone
2014/02/02 17:26
自身あんまないんで間違ってたら指摘お願いします!!

[51] PC/IE
2014/02/02 17:49
>>49

この問題は次に書くことがわかってて解いてるかどうかなのだと思う

まず設問にy=x^2とy=anx+kan-an^2との交点の個数をan+1とする
と記載があったのでan+1(←anの次の項を表してる)とanとの関係式が導けるかどうかなのでわ?
だから問題を解く前にa1=0とすると出題者からの条件がだされていたよ
これを理解していれば
k=1について
n=1のとき
直線の方程式はy=a1x+a1-a1^2 すなわちy=0
でこのときy=x^2との交点の個数がa2となりa2=1となる(n=1のときにの直線とy=x^2との交点の個数がa1じゃなくてa2だからね)

また、n=2のとき
a2=1から直線の方程式はy=xになってy=x^2との交点の個数がa3になるのでa3=2
とりあえずここまでの考えは一致してるかい?

一致してるなら

次は問題文の出題が交点の個数が1個以下になるkの範囲なのか、2個となるkの値の範囲なのかのどっちかってことなんだけど
「交点の個数が2個となるkの範囲は?」と聞かれていたなら
判別式D>0とるけどk>3/4になるのではなくk>3/2になるよ
もし仮にk>3/4になったとしても
直線はy=0、y=x+k-1、y=2x+2k-4の3つをとりえて
k=1のときには成り立たないのが二つでてくるよ
さらにこの問いだとy=0は常にy=x^2と1点でしか交わらないからこの問い方はしないと思う

「交点の個数が1個以下となるkの範囲は?」と聞かれていたなら
y=0、y=x+k-1、y=2x+2k-4の直線とy=x^2とが接する、あるいは交点の持たない
ようにすればよくて
またy=0は常に接するから、問いの条件を満たすkの値の範囲はすべての実数
またy=x+k-1、y=2x+2k-4が接するあるいは交点をもたないkの値の範囲は
それぞれの判別式D≦0より
k≦3/4,k≦3/2で、このとき3つの直線すべてを満たすkの範囲は
k≦3/4になるんだけど

[52] sp/iPhone
2014/02/02 18:03
>>51
書き間違いしてました。
自分が言いたいのはD<0です。
何故なら、放物線と、y=の式が接点をとったらいけないと思うからです。
といいますと、a1より、
y=0になり、このとき放物線とyの式は交点ではなく、接点です。
そして、このとき1とカウントしa2=1となるので、そもそも問題文が接点なら、カウントするといった設定であると、思ったからです。
よって接点でoutなので、D<0にしました。
文が下手ですみません、(・_・;

[53] PC/IE
2014/02/02 18:29
>>52

途中まで僕と考えが同じなのですが
「接点がout」となると問題文に「交点をもたないようなkの値の範囲」といったような内容になりますよ
しかし自分の頭の中には「1個以下」と書いてあった記憶が強いのですが
また、1個以下は1個の場合も含みますよ
まーマーク方式なんで=入っていようがいまいが数字さえあっていれば丸もらえるからいいんですけどね(笑)
ちなみに次の問題は時間がなくてできなかったんですけど覚えていますか?
あとその問題は解答欄いくつだったか覚えていますか?

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/5

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧