スレッド一覧に戻る
総合政策
[1]きらきら sp/iPhone ios10.1.1
2017/02/08 12:19
総合政策の方
ツイート


[38]masa sp/iPhone ios9.3.2
2017/02/16 06:40
センター利用3教科型、どれくらい合格者出すでしょう?
国際関係の方が800人以上の志願者から170人程度しか合格させていないのを見て不安です。
定員は国際関係より10人多いですが例年と違いすぎるので駿台b、河合c、z会a、東進bの判定です。
楽観視してましたが昨日の発表見て震えてます。
逆に英文科センター利用はたくさん合格させていて、謎に感じてます。総合政策どうなるんでしょう?不気味

[39]stand sp/SO-02G
2017/02/16 11:11
>>38
入学者が定員を一定割合上回ると補助金をカットされるらしく、合格者数を絞る傾向がどの大学でもあると読んだことごあります。
国際関係は今年からセンター利用を増やしたので、そちらの合格者は絞り、辞退が多い場合はAやB方式の補欠から繰り上げるのかなと推測してます。

総合政策はセンター利用の定員割合が高いので、そちらの合格者はやはり絞ってくるのでは、、、と考えます。
点数を見ると河合の判定が妥当なのかな、他大学見ても、特に駿台は甘いような気がします。蓋を開けてみないとわかりませんが。

[40]masa PC/iPad
2017/02/16 14:10
39さま
分析ありがとうございます。
丁度河合のボーダープラス2点でビクビクですが
土曜日を待ちたいと思います。



[41]stand sp/SO-02G
2017/02/16 14:25
>>40
大学・学部によって差はありますが、過去の津田塾ボーダーを見ると、河合のB判C判の間(どっち寄りかはまちまち)に結果的になってます。プラ2だと厳しいかも知れませんが望みはあると思います。
合格を祈念します。

[42]masa PC/iPad
2017/02/16 18:57
>>41

ありがとうございます
ダメならc方式後期、英文科のB方式にも申し込もうと思ってます。
親身になって頂き感謝ばかりです。


[43] PC/none
2017/02/17 20:46
いよいよ明日ですね。私立はここが最上位志望なので、受かっておきたいです。
合格した他学部並みにできたとは思っているのですが、
実質倍率が6倍くらいなので不安です、、、

[44] sp/SO-02G
2017/02/18 09:03
受かったぁ!A方式
ほぼ予想通り、合格者128人!


[45] sp/iPhone ios10.1
2017/02/18 10:31
補欠だったんで誰か蹴って下さいオナシャス!

[46] sp/SO-02G
2017/02/18 13:19
>>45
第1志望国公立だから、受かったら辞退するよ。
でもセンター悪すぎ、たぶんダメ。津田塾、C方式全落ちだから(苦笑)。よくAで総合政策受かったなぁ。
どちらかといえば、受ける国公立より津田塾行きたい。


[47]123 PC/none
2017/02/18 15:27
はい、落ちた。

[48] sp/iPhone ios10.1
2017/02/19 11:36
46
そっかぁ〜。国公立志望なのにAで合格ってすごいね!おめでとうございます(*´`*)
もし国公立落ちてしまっても私の代わりに津田塾で4年間頑張って!(*^^)v

[49] PC/none
2017/02/19 17:24
>>48
ありがとう。
凄くはないよ。ウチの高校ではほぼビリだから(苦笑)。
一応、国公立後期の3月12日まで勉強あがきます。
繰り上がり合格を祈ってます。
もし入学することになったら、よろしくです。


[50] sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/23 21:16
補欠25人だけだし、運良く全員繰り上がればいいのになあ...

[51] sp/SO-02G
2017/02/24 08:10
>>50
今日、手続きの締め切りだよね。今日の消印有効だから、最初の繰り上げ通知は水曜くらいかな?

[52] sp/iPhone ios9.1
2017/02/24 10:52
かなり悩んだのですが総合政策蹴るので誰か上がりますように!!
わたしの分まで一期生として楽しんでください!!!!!

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/6

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧