スレッド一覧に戻る
2016年 数学
[1]名無し sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/24 16:15
2016年数学についてのスレです。
ツイート


[62] sp/SCL24
2016/02/27 21:21
XとYの組なので文字は同じの方がいいかと

[63] sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/27 22:34
文字同じじゃないとおかしくならないですか?

[64] PC/none
2016/02/27 23:01
おかしくはないよ
kに値を代入してそれが常に成立していたらk1文字でOK
2文字を使えばそれを吟味しなくてよいだけ

[65] PC/Chrome
2016/02/28 00:50
数学の第一問を解いてみました。>>54の方は(2)が間違っています。

(1)a=16,1/2
(2)x=8k+3,y=-27k-10 (kは整数)

(2)の変数は別々にすると式が成立しません。見れば分かります。>>63が正解ですね。ユークリッドの互除法を使うといいですね。

>>54の方は字が下手ですね。3とか9とかちゃんと書きましょう。

[66] sp/SOL26
2016/02/28 04:50
>>65
54の投稿したものです!
あとから訂正してるんですけど
-27kなんですか!?
-8kにしました*(。-_-。)

字汚かったのはすいません!昔からです!(笑)

[67]にかさ sp/iPhone ios9.1
2016/02/28 23:41
センター530だと壊滅的ですよね

[68] sp/iPhone ios9.2
2016/02/29 01:00
>>67
俺は540だけど二次はよい方を2倍してくれるんだからいくらでも差は埋められる
二次がいいなら普通に行ける範囲でしょ

[69] sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/29 01:18
男性
>>67 経済ならなんとかなるのでは!
二次で十分挽回できると思います!


[70]にかさ sp/iPhone ios9.1
2016/02/29 07:39
2次で良い方を2倍って言うのはほんとですか?
そんな話聞いたことないのですが

[71] PC/none
2016/02/29 11:21
和大 経済で、二次試験 7割とれる人いないでしょう
せいぜい6割5分くらいじゃないですか?
大体みんなどれくらいなんだろう?

[72] sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/29 14:39
>>70
自分が受ける大学のことくらいちゃんと調べようよ…

[73] sp/SOL26
2016/02/29 14:59
教育でも二倍にしてくれるんですか?

聞いたことないんですけど、、、

[74] sp/iPhone ios9.2
2016/02/29 17:24
>>73
ごめん、経済学部と思って話してた、、、
経済は2倍されるけど他のとこは分からない、ごめんなさい

[75] sp/SOL26
2016/02/29 17:47
>>74

りょーかいです!ありがとうございます!!

[76]L PC/Chrome
2016/03/02 18:16
男性
解いてみました。

4(やや易)
1(1) g(2)=4 g(5)=20
(2) 略
0≦x≦1のとき g(x)=x^3-6x^2+9x
1≦x≦4のとき g(x)=4
   4≦x≦5のとき g(x)=x^3-6x^2+9x
   を図示すればおけ
(3) 51/2

5(標準)
1(1) 1/e<t
(2) S=(e/2)-1
(3) a=1/tのときmin
(1+logt)/√(t^2+1)

6(標準、ただ複素数慣れしてない人には辛い)
1(1) α=6+8i sinθ=4/5
(2) β=1-7i
(3) ∠B'OA'=(3/4)π


Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/5

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧