スレッド一覧に戻る
【2017年度】2/16 創造理工 先進理工 基幹理工【2スレ目】
[1] PC/Chrome
2017/02/17 22:14
試験日2/16
合格発表2/26
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。
●理工関連スレ一覧
http://b.best-hit.tv/search.php?id=waseda&target=title&keyword=%97%9D%8DH


[22] sp/iPhone ios10.1.1
2017/02/17 23:51
>>13それってUVが割にあわなくなるやん

[23] sp/iPhone ios10.1.1
2017/02/17 23:52
>>16標準化するって聞いた

[24]マリモ sp/iPhone ios9.3.4
2017/02/17 23:52
確かに化学1が2.3の倍くらい時間かかるし30点は妥当かもね

[25] sp/iPhone ios10.1.1
2017/02/17 23:54
化学1問1点だったら大問1だけで28点なんだが

[26] sp/iPhone ios10.1.1
2017/02/17 23:55
それだとさすがに2と3が無意味すぎる

[27] sp/iPhone ios10.0.2
2017/02/17 23:58
>>26
逆に聞くがTに60分かけてあそこ何点取れると思ってるんだ?

[28]マリモ sp/iPhone ios9.3.4
2017/02/17 23:58
でも明らかに1が1番重いのは確かですから配点202020ってことはないでしょう。となると301515くらいが妥当な気がします

[29] sp/iPhone ios10.0.2
2017/02/18 00:00
今まで受験者のほとんどがT捨ててたからっていうのもあって合格最低点低かったのかな

[30] sp/iPhone ios9.3.4
2017/02/18 00:02
それに80点換算のとき202020だとどうやって換算するんだ?ってなるけど301515なら402020にきれいに換算できますしね

[31] sp/arrowsM03
2017/02/18 00:13
流石に2問で1点、完答で2点だと、
(1)~(10)まで1問ずつ計10問あってても0点になるし、それよりも(1)だけ完答して残り全部外した計3問しか合ってない人が2点貰えることになる
不公平だし大学側にもメリット無いでしょ

[32]l PC/iPad
2017/02/18 00:27
最初大問1の配点決めといて30個中いくつあってたのかで割合出して四捨五入したりしてそう

[33] sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/18 00:30
東進の英語の10-12のdddのところって合ってるんですか?
私は違かったんですが…

[34] PC/Chrome
2017/02/18 00:34
>>13
それは予想外
30点なら一問一点にしろよ笑

[35] sp/iPhone ios10.2
2017/02/18 00:42
今年の基幹理工の学系Uの最低点どんくらいになるかな?170は切らないと思うけど

[36] PC/Chrome
2017/02/18 00:44
>>35

170切らないように向こうが採点甘くしてくるとおもう
自己祭160とかでも普通に受かりそう

[37] sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/18 00:45
その化学の配点だと有機の構造式とか理論のくそだるい計算が全部1点とか悲しすぎる

[38] sp/iPhone ios10.1.1
2017/02/18 00:49
>>37今年はまだいいほうだが去年のエネルギー密度とかいつかの油脂の計算の方がだるいよな
これはこれで割に合わなくなる

[39] sp/iPhone ios10.1.1
2017/02/18 00:51
英語の解答速報、東進と慶早進学塾と早稲田予備校で大問1の10-15あたりの正解が違っててそんな問題出さんでくれって思うわ

[40] sp/iPhone ios9.3.2
2017/02/18 00:54
>>33
俺も違ったわ
早稲田予備校の解答とは一致してたけど

[41] sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/18 00:56
>>13 1ミスに一点の部分点がある可能性はある?

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る
慶應 上智 ICU 理科大 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/21

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧