スレッド一覧に戻る
【2015年度】2/19 教育学部の文系
[1] PC/Chrome
2015/01/08 13:06
試験日2/19
合格発表2/27
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。



[2] sp/Nexus
2015/01/22 22:35
英国政で得点調整の幅はどれくらいでしょうか?
下位学科狙いで素点で95前後だから非常にきになる…
5点前後だと嬉しいのだけれど

[3] sp/Nexus
2015/01/22 22:36
英国政で得点調整の幅はどれくらいでしょうか?
下位学科狙いで2014素点で95程度と、微妙な点数だから非常にきになる…
5点前後だと嬉しいのだけれど

[4] sp/Nexus
2015/01/22 22:37
英国政で得点調整の幅はどれくらいでしょうか?
下位学科狙いで2014素点で95程度と、微妙な点数だから非常にきになる…
5点前後だと嬉しいのだけれど

[5] sp/Nexus
2015/01/22 22:38
ごめんなさい連投しました(T_T)

[6] sp/iPhone
2015/01/22 23:05
正直言うと、95は厳しいと思うよ。
去年のスレでは7割弱を境に合格不合格が分かれている様子だったから、最低限100は欲しい。

得点調整に関しては誰もわからない。科目の平均点が公表されていないから政治経済ではこうだ とは言えないんだよね。

[7] sp/Nexus
2015/01/22 23:43
ありがとうございます
やはり7割ですか… 追い込みかけるしかないですね

[8] sp/SonyEricssonSO-03D
2015/01/23 21:39
教育心理いるー?110くらい素点いるよね・・・・

[9] sp/iPhone
2015/01/24 12:13
去年の問題は英語が特に易化したからね…
95じゃあ厳しいだろうね

標準化の計算は素点−平均点+素点の半分で計算すると、不合格者の開示の結果から見ても、ほぼ正しい数字が出るよ

[10] sp/iPhone
2015/01/24 12:23
素点−平均点+満点の半分 じゃない?
去年は釈迦戦等の上位層は7割(105点)じゃギリギリ足りなくて、それ以外は7割あれば合格って感じだったと思う
特定の科目を1.5倍する学科はまた別として

[11] sp/iPhone
2015/01/24 15:16
>>10
ごめん書き間違えてたわ
素点−平均点+満点の半分で合ってます

[12] sp/iPhone
2015/01/24 21:05
教育の国語難しくて6割付近
世界史は9割いけるだろうけどこれでカバーしきれるかな?
英語は7ー8割ってところ

[13] sp/iPhone
2015/01/24 21:38
>>12
いける
けど、国語で気を抜いて本番5割とかだったら得点調整でガッツリ下げられるかも。
まあその調子なら受かると思うよ

[14] sp/iPhone
2015/01/25 09:13
去年の日本史はガチむずかったから、5割いかなくてもがっかりしなくていい。
英国さえちゃんととれればうかる。
俺がそうだった(自慢)。

[15] sp/F-10D
2015/01/27 00:20
受験者の全統記述の結果見て落ち着こう。みんなそれほど高くない
268kb

[16] sp/iPhone
2015/01/30 08:59
年に一度程度しか降らない雪でやる気出たわwww
(東京住みいるかな?)

[17] sp/iPhone
2015/01/30 21:48
落ちた人の成績開示みたけど、素点より10点は多く取らないと受からんよ。
数学受験とかは別

[18] sp/iPhone
2015/01/30 23:03
標準化後より…じゃなくて素点より?

[19] sp/iPhone
2015/01/31 03:55
>>18
標準化後なんて誰にもわからないよ

[20] sp/iPhone
2015/01/31 05:06
お前ら素点やら標準化なんか気にしてもしょうがないぞ
八割取れれば受かるんだから黙ってやれよ

[21] sp/iPhone
2015/01/31 05:07
お前ら素点やら標準化なんか気にしてもしょうがないぞ
八割取れれば受かるんだから黙ってやれよ

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る
慶應 上智 ICU 理科大 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/50

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧