スレッド一覧に戻る
就職考えたら戸山、教育は絶対やめとけ
[1]就職アドバイザー sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/24 20:17
基本、優良企業は、東大早慶でも文学部(実質第二文学部の文化構想含む)、教育学部は採用対象に入れていない
採るとしたら、コネあり女子一般職
つまり、お茶汲みお嫁さん候補採用
コレが真実
京大を見ても文学部、教育学部は採用枠外に
していても、人間科学は採用対象にされている
つまり、早稲田で見ると、政経、法、商、国、人社教戸山の順に優良企業採用率が高い
ちなみにマーチ社会科学なら早稲田戸山教育より
就職は良い
マジで戸山教育は悲惨


[156] sp/iPhone ios10.2
2017/02/28 00:04
戸山教育はとりあえず早稲田の名前欲しいって人ばっかだからな。就職もいいよ!とか抜かしてるのは頭パンパカパーの幸せちゃんだから放っておくべき

[157] sp/iPhone ios10.1.1
2017/02/28 00:25
ネガキャンも甚だしい。相手にしなくていいよ

[158] sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/28 16:30
頭パンパカパーのネガキャンさんは、下記リンクで早稲田教育出身者の錚々たる面々を確認するがよい。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/早稲田大学教育学部

ちなみに就職先は金融が比較的多いようだ。


[159] sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/28 16:32

URLがうまく貼れないから、ウィキペディアで早稲田大学教育学部を検索してみてくれや

[160] sp/iPhone ios10.2.1
2017/03/02 00:33
ここで教育の就職はいいゾ〜って言ってる人って教師になるつもりあんまなくて他落ちたからとりあえず早稲田来た人たちだよね?教育言って就職目指してるならマーチの上位行った方が全然いいぞ。自分に言い聞かせて自分を慰めてるならなんも言わないけど

[161] sp/iPhone ios10.2.1
2017/03/02 00:37
錚々たる面々ってwww過去の卒業生書き連ねたらどこでもこんくらい行くからなwwww

[162] sp/iPhone ios10.2.1
2017/03/02 09:00
1番大事なのは学部格差じゃなくて個人の意識格差だから。

[163] sp/iPhone ios10.2.1
2017/03/02 09:03
>>161
じゃあおまえの出身の明治政経「学部だけ」の出身者書き連ねて証明してみいよwww
早稲田教育はウィキペディアに学部専用でページ作るほど出身者のボリュームがあるってことだぜ?大手企業の社長も多い。
自分が社長やってる金融企業の新卒採用において、自分の出身学部からは女子一般職だけしか入れない!なんてやってる社長がどこにいるんだwwwwwwwありえねー

[164] sp/iPhone ios10.2.1
2017/03/03 20:56
>>163 明治政経?早稲田理工落ちたけど慶應経済Aと慶應理工受かって東工の結果待ちです。君は早稲田の教育行くんだろうけどほんとに就職いいと思ってるの?

[165] sp/iPhone ios10.2.1
2017/03/03 21:04
>>164
かなり練ってきたねw
なんで早稲田理工や慶応経済、東工狙いのヤツが早稲田教育とMARCHのこと語ってるんだ?
嘘こけやw

[166] sp/iPhone ios10.2.1
2017/03/03 21:07
>>165 いや、早稲田教育の地球科学受けたし滑り止めで明治理工も受けたから。そもそも教師になるつもりあるのか?私大文系乱れ打ちの負け犬馬鹿だろ?まぁ本キャンの隅っこに生息できるだけで十分か。夢見て頑張れよ。

[167] sp/iPhone ios10.2.1
2017/03/03 22:35
ウチの中学の先生早稲田教育だけど教え方メチャメチャいいし、全教科普通に教えられる(中学レベルだけど)その先生の持つクラスだけ平均点が10点以上高いとかザラにあるし、生徒からの人気も凄い。本人も宝くじ当たっても仕事は辞めないって言ってたしやりがいはあるらしいし、幸せそう。
結局、就職うんぬんじゃなくて本人がどう生きるかによると思う。
就職できないのを学校、学部のせいにするのは間違ってると思う

[168] sp/iPhone ios9.3.1
2017/03/04 09:20
就職とか関係なくそこに通いたい。

[169] PC/Firefox
2017/03/04 12:12
就職における最強の学歴フィルターである「国総」にも通ってるから何も心配することはないよ

学部別国家公務員総合職就職者数(2015年度)

法15
政経11
理工3
文2
教育2
商1
国教1
社学0

参考
三井物産就職者数
政経10 商8 法4 文4 理工3 文構2 国教2 教育2 スポ2 人科1 社学0

[170] PC/Firefox
2017/03/04 12:44
利潤を追求することが使命の企業側としても経済活動に比較的直結しやすい法律や経済を学んだ学生を積極的に採用する傾向があるのはその通りなのですが、それ以前にその人物の能力が最重点に問われます。
やりたくもない学問を単位取得のためだけにいやいや勉強した人とやりたい学問を意欲的にとことん勉強した人とでは大学・学部の枠を超えて就職でも後者が圧倒的に優位に立ちます。
戸山・教育学部はそれぞれが国内最高峰の学部ですので学びたい人には最高の場であることは間違いまりません。勉強に遊びに仕事にと最高のキャンパスライフを送ってください。

[171] sp/iPhone ios10.2.1
2017/03/04 12:56
早稲田教育だけど、
受かった人は絶対に早稲田がいいと思う。
明治とかと待遇が全くもって違います

[172] sp/iPhone ios10.2.1
2017/03/04 13:29
>>171 早稲田の法商政経以外は明治政経、立教経営辺りに劣るだろ
早稲田の多くの学部はMARCH上位レベル


[173] sp/iPod
2017/03/04 14:08
圧倒的な学歴差の前にマーチなんぞは選択肢にも入らん

[174] sp/iPhone ios10.2.1
2017/03/04 14:18
>>172
上の認識があるヤツは、下の板に行ってDisったりしない。
東大の学生が早慶の板に来て、「早慶は東大より下だ」なんて騒がないのと同様に、早慶のヤツもわざわざMARCHの板に行って「MARCHは早慶より下だ」などとDisらない。
翻ってみれば、お前さんはMARCHが早慶より下って認識があるから、わざわざ上の早稲田板に来て喚いてるんだよ。

[175] sp/iPhone ios10.0.2
2017/03/04 14:21
学力の経済学書いた慶應の中室さんが言うように、どこの大学に行こうが年収には関係ない。
因果関係が相関関係かって話。
教育や戸山に通ったから、就職が悪くなるわけではない。
教育や戸山に通う人は、就職でうまくいく力を持っていない人が多かっただけ。
それに文学部とか女子多めだから、一流企業への就職が少なく見えるだけ。
どこに通おうが、結局は自分の力で、大学でやりたいことを信念持って研究できれば、就職で負けることはない。


プロ野球掲示板
スレッド一覧に戻る
慶應 上智 ICU 理科大 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/13

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧