スレッド一覧に戻る
早稲田政経と慶応法、どっちに行く?
[1] sp/iPhone ios7.0.4
2016/02/25 22:10
早稲田政経だよな


[60] sp/iPhone ios9.3
2016/03/30 13:54
と、早稲田落ち

[61] PC/none
2016/03/31 01:53
両方通ったら、俺も慶應法を選ぶ。

[62] sp/iPhone ios9.2.1
2016/03/31 04:30
政経だろ。推薦だらけの慶法は無理

[63] PC/Chrome
2016/03/31 08:57
早稲田大学、AO入試と推薦入試の枠を4割から6割へ!?

早稲田大学が2016年度入試から段階的にAO・推薦入試の割合を6割にまで引き上げると発表し、ネット上で驚きの声が上がっている。入試改革を進めていた早大では、2015年12月2日に記者会見して、その内容を発表した。

「AO・推薦の入学者の学業成績がよかった」

改革内容は多岐にわたっているが、その中でも、ネット上で注目を集めたのがAO・推薦入試の大胆な拡充だ。それは、AO・推薦入試による入学者は、現行では全体の4割を占めるが、大学創立150周年を迎える32年までに6割に引き上げるというものだ。

AO・推薦入試といえば、学力低下の元凶とも指摘され、読売新聞が14年7月に発表した調査で、退学率がそれぞれ16%、9%と一般入試の6%より高かった。

早大では、STAP細胞問題を起こした小保方晴子氏が02年合格のAO入試1期生だったことも話題になった。

それだけに、早大の入試改革内容が報じられると、ネット上では、「懲りてなかったのかよw」「ブランドがた落ちだろ」「早稲田どうしちゃったの?」と疑問や批判の声が相次いだ。

以下略
出典
早稲田大学がAO&推薦入試を拡大 ネットで疑問や批判相次ぐ - ライブドアニュース

[64] sp/SBM303SH
2016/04/21 02:48
>>48
北大筑波はさすがにレベル低すぎ、ありえない


[65] sp/SBM303SH
2016/04/21 02:50
慶應法は2科目数学なしという低すぎる母集団レベルで出る偽装難易度
それも理解できないのかよ早稲田のクセに
政経でも数学できない私文は理解できないのかもしれないけどさ

[66] PC/Chrome
2016/04/23 11:22
早稲田政経の政治と慶應法の政治
早稲田政経の経済と慶應経済
早稲田の法と慶應法の法
と学部じゃなくて学科で考えないと。

[67]経済 sp/SBM303SH
2016/04/23 22:06
どっちにしろ法は数学ないから偏差値高く出るだけ
私文洗顔の巣窟
暗記ばっかしてて頭良いとは思えない

[68]ムーミン PC/iPad
2016/04/24 03:02
慶應の偏差値が高いのは国語が無いから。受験界の常識。
河合塾のデータからも早稲田政経が英社2科目入試にしたら偏差値ダントツのトップとなる。

[69]経済 sp/SBM303SH
2016/04/25 00:34
早慶に限らず大学受験全体で見ると、偏差値下げ要素一番強い科目は数学、次に国語
数学はバラツキ大きく標準偏差も大きくなり、かつ、馬鹿が入試で使わないから母集団のレベルダントツで高いので高得点でも偏差値上がらない。
国語は解答の曖昧さゆえ超上位陣が他の科目に比べて点数を取りにくい。
社会英語はとんでもないアホがたくさん受ける、かつ、バラツキも少ないし、解答も明確で簡単に高偏差値が出る

[70] PC/Chrome
2016/04/25 10:34
両方通ったら慶應法を選ぶ。
すまんな。

[71]経済 sp/SBM303SH
2016/04/25 13:38
数学なしの私文洗顔ばっかの暗記法学部のレベルの低さマジでやばいぞ、法学部だけは内部の方がむしろ優秀って言える

[72] PC/none
2016/04/26 19:35
>>71
はいはい。来年、合格できるといいね!

[73] PC/none
2016/05/02 03:04
>>63
これすごいなwww

[74] PC/none
2016/05/03 02:36
法学部の数学のできなさと頭の悪さは異常
語学(帰国)と暗記が得意な奴で埋め尽くされてる
こいつらにいくら統計的根拠で咎めても、奴ら統計学理解できないから無駄なんだよな


[75] PC/Chrome
2016/09/19 11:35
>>63
どん引きした。

[76] PC/none
2016/11/14 03:32
慶応大教授の当麻哲哉ですが、実は稲川会の密接交際者(積極的協力者)です。
稲川会の広告塔です。
慶応大准教授になれたのもある意味稲川会のコネです。
これほどどうしょうもないのが慶応大教授です。


[78] sp/iPhone ios9.3.4
2016/11/19 21:41
偏差値操作してるから、とかバカばっかりとかどうでもよくね?先を見据えろよ。偏差値操作してるから将来なんか影響あんのか?何もないだろ。慶應という学歴が一生ついてくるだけだろ。俺は慶法いくけどね。と、慶應経済第一志望の俺が言ってた

[79] sp/iPhone ios10.1.1
2016/12/02 18:58
俺はどっちにもいかない。
俺は目白大学の法学部にいく。

[80] PC/Firefox
2016/12/03 22:39
私学文系最高峰は早稲田政経だと思う

伝統からして慶應は経済なんだけど、法に負けてるし。

伝統と難易度が揃った政経のほうが良さそう。

By 慶應経済志望

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る
慶應 上智 ICU 理科大 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/5

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧