スレッド一覧に戻る
【2014年度】2/19 教育【理系専用】
[1]Λo sp/HTL21
2014/02/19 11:51
理系科目に別れるのでスレたてました。

2時限 理科 60min.
3時限 数学 120min.


[492] SB/821SH
2014/02/26 11:55
基幹落ちたー
ヤバイ後がないー

[493]tuna PC/IE
2014/02/26 18:42
明日発表か・・・
地球科で
英語36化学35数学15でワンチャンあるかな?

早慶理工死んで後がない・・・


[494] sp/iPhone
2014/02/26 19:00
早慶理工死亡
あとは教育と東工大
もう後期を受ける気力なし


[495]tuna PC/IE
2014/02/26 19:04
>>494
わぁ似た感じだ・・・
浪人なのに受かってるの理科大だけ・・・

浪人した意味(泣)

[496] SB/821SH
2014/02/26 19:11
>>493
そんな点数でも数学のせいでありそうだな。
東工志望で早慶死亡はやばくないかね。

[497]k sp/SonySO-02E
2014/02/26 19:16
>>495
同士よ(泣)

[498] sp/iPhone
2014/02/26 20:53
>>496
東工大志望は結構早慶は落ちるぞ
特に英語が苦手な人は

[499] PC/Chrome
2014/02/26 21:14
>>498
おれかも?
ないない…

[500] sp/iPhone
2014/02/26 23:43
英語38
化学40
数学15

数学が痛い…
頼む受かってくれ

[501]tuna PC/IE
2014/02/26 23:49
>>500
90超えれば受かる、多分




[502] sp/iPhone
2014/02/27 00:02
>>501
それを祈る
化学も結合エネルギーにマイナスつけたり…はぁ…

[503]k sp/SonySO-02E
2014/02/27 00:03
数学科ってボーダーどんくらいになりますかね?
110くらい?

[504]tuna PC/IE
2014/02/27 00:07
>>503
配点がわからないからなんともいえないね・・・
やっぱり数学科って数学得意な人が集まるのかな?


[505]tuna PC/IE
2014/02/27 00:18
昨日東大数学解いたけど、教育の方が厄介だったよ
なお、東大は落ちた模様

[506]k sp/SonySO-02E
2014/02/27 00:24
>>505
おお…!東大志望まで一緒っすね。まあ自分は一点足りずに足切りされたクズですが…(理2)

[507] sp/iPhone
2014/02/27 06:14
>>503
数学の受験者平均が17~9だとしたらそれ以上とれてれば取れてる程合格できそう
化学より物理が平均低そうなので物理もプラス度合いが大きい
と見た

[508] sp/SC-02C
2014/02/27 07:10
地球科(地学選択枠)
英語35
地学40
数学20

地学選択枠だから最低点の予想ができない
受かってますよーに

[509] sp/iPhone
2014/02/27 10:09
何でこんなにかそってるの?
発表まであと2時間ないよね?
複合文化
英語36
物理35
数学22
これはきついよね

[510] sp/SC-04E
2014/02/27 10:19
理系は電話発表ないの?

[511]さすらいの帰国子女 i/N01F
2014/02/27 10:30
10時半から発表だけど電車のなかだから聞けないわー

プロ野球掲示板
スレッド一覧に戻る
慶應 上智 ICU 理科大 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/29

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧