スレッド一覧に戻る
【2014年度】2/19 教育【9スレ目】
[1] sp/SonySO-01E
2014/02/27 09:57
どうぞ


[446]s sp/iPhone
2014/03/02 20:31
>>442
お!よろしくお願いします!

[447]阿呆学生 sp/SO-02E
2014/03/02 20:53
>>442
結構国文いますね。よろしくお願いします。
所で国文の一年って何やるんでしょうか。やっぱり基本的なことばっかりですかね?

[448]まそ sp/SBM102SH
2014/03/02 21:30
教育心理の方いらっしゃいませんか

[449] i/SH03D
2014/03/02 21:59
ぬわああああ国文行きたかったー

追試頑張ろう…

[450]阿呆学生 sp/SO-02E
2014/03/03 01:05
>>449
追試ということは法学部ですか?この時期だと国立の後期受験生くらいしか残ってなくてさみしいんですよね・・・
ただ選択肢が無いよりは幾分ましでしょう。
早稲田で待ってますよ。

[451] i/SH03D
2014/03/03 01:26
>>450

いえ、僕は文学部です。受かりたいです。

[452]ナポレオン i/F03C
2014/03/03 03:33
>>448
心理か法か迷ってます

[453]ふしガ sp/iPhone
2014/03/03 09:24
教育学専修です(^^)


教育学部のらいんのグループとかって
ありますか??

[454] sp/iPhone
2014/03/03 13:01
らいんのグループはやめといた方がいいよ
最初は仲良くやれるけど他の友達できたら疎遠になって気まずくなる

[455]a PC/none
2014/03/03 15:39
>>439
444の者だけど、そっちの理由も聞かせてほしい

[456] sp/SC-01D
2014/03/03 17:32
>>454
けどあとあと入ることになるんですかね?

[457] sp/iPhone
2014/03/03 17:39
>>454マジでやめとくべきだよな

[458] sp/iPhone
2014/03/03 17:51
>>455
そんな真面目な返答の後に言いづらいんだが、
文キャンの落ち着いた雰囲気が気に入ったっていうのと、
小さい時から読書が好きだったから教育と比較したときに純粋に文学学びたいなって気持ちになったって感じかな。
遅くなって申し訳ない

[459]a PC/none
2014/03/03 18:35
>>458
いえいえ
ありがとう


[460] PC/IE
2014/03/03 23:08
いいな私も小さいころから本が好きで文学部行きたかった
教育学部国語国文で頑張ります

[461]かん PC/none
2014/03/04 00:43
男性
教育学の教育学専修のみなさん受験番号13000代ですか?
やっぱり受験番号は学科ごとに統一されているんでしょうか?

[462] sp/iPhone
2014/03/07 11:11
どんどん生涯教育を蹴ってくれ(´・_・`)

落ちたら同志社なんや(´・_・`)

[463] sp/SC-01D
2014/03/07 23:55
みなさんlineとか入ったんですか?

[464] sp/iPhone
2014/03/08 13:54
どなたか教育学部の合格者数教えてもらえませんか?(*_*)

[465] sp/SonySO-02E
2014/03/14 21:29
受験票なくした
写真で保存はしてるねんけど
なんか支障ないよな?

プロ野球掲示板
スレッド一覧に戻る
慶應 上智 ICU 理科大 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/25

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧