スレッド一覧に戻る
【2015年度】2/19 教育学部の理系
[1] PC/Chrome
2015/01/08 13:06
試験日2/19
合格発表2/27
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。



[772] sp/iPhone
2015/02/27 11:43
英語24
数学30ちょい
物理35

数学科

[773] sp/SHL22
2015/02/27 11:46
自己採してないからわからんけど
落ちてたわ

[774]ぽん PC/iPad
2015/02/27 11:51
うかったぁぁぁぁ!!!!

[775] i/SH03E
2015/02/27 11:53
理学科生物学受かった
英語 32
数学 できた覚えがない
化学 できた覚えがない
たぶん行かないから枠開けます

[776] sp/iPhone
2015/02/27 11:58
>>775
蹴ってくださいお願いします
補欠なんです

[777] sp/SC-06D
2015/02/27 12:07
英語11点
数学七割
物理七割で数学科受かったwww
まじで記念受験だったのに笑

[778] sp/iPhone
2015/02/27 12:07
理学部生物学専修受かった皆さん
マジで蹴って
国立なり早稲田理工なり行ってください

[779] PC/none
2015/02/27 12:19
数学科 補欠です。お願い…空けてください…
いまんとこ1つ空いたね。ありがとう

[780] PC/none
2015/02/27 12:20
数学科合格者で行かない人、771さん以外いますか?

[781] PC/iPad
2015/02/27 12:22
生物学専修受かった。正直理科大の応生の方が行きたいんだけど、変かな?どうせバイオ系は就職悪いから同じじゃねーかと思うんだけど。多分滑り込みで受かったから勉強ついていけるか心配だし。

[782] sp/iPhone
2015/02/27 12:43
数学8割
化学7割
英語5割くらい? で理学科地球科学うかった。上智理工いくと思うから蹴るかも

[783] sp/iPhone
2015/02/27 12:44
>>781
理科大のほうが実際就職いいと思うよ

[784] sp/iPhone
2015/02/27 12:53
>>781
おれは教育受かったけど理科大選んだ

[785] sp/iPhone
2015/02/27 13:06
>>781
勉強をしっかりしたいなら理科大
大学生活楽しみたいなら早稲田かな
一応言えることは、早稲田で勉強ついていけない、なんてことはおそらくないと思うよ


[786] sp/iPhone
2015/02/27 13:17
イケメンは早稲田
ブサメンは理科大

[787] sp/iPhone
2015/02/27 13:18


数学科合格しました。
自己採は英語しかしてないけど
ジャスト6割。

横国の数学やらかして
落ちたら明治かと思ってたので
大分救われた!

[788] PC/Firefox
2015/02/27 13:24
>>784
ナカーマ
ちな工学部機械

[789] sp/iPhone
2015/02/27 13:25
>>780
数学科受かったけど理工通ってたので一枠空けますよー

[790]a PC/IE
2015/02/27 13:32
ここ蹴るやつって国立か早稲田理工?上智や理科大行くやつなんて居るの?
そんなやつは基本受験しないだろ?

[791] PC/none
2015/02/27 13:32
>>789 ありがとうございます!!!!!!

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る
慶應 上智 ICU 理科大 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/41

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧