スレッド一覧に戻る
【2018年度】3/12 後期 数学(文系)
[1] PC/Chrome
2018/01/14 17:58
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。

ツイート


[60] sp/iPhone ios11.2.1
2018/03/14 11:54
>>42
全部一緒です。

[61] sp/iPhone ios11.2.1
2018/03/14 11:58
>>58
合格最低点が英語の人かもしれないですし…
去年の話聞く限り数学ではどういう風に点とっても1035点では偏差値で合格最低点には届いてるように思えないです。

[62] sp/iPhone ios11.0.3
2018/03/14 14:52
>61
予想ですけど去年の合格者最低点の方は英語選択でセンター9割(810)、2次225でそれぞれ偏差値70.43て感じてすかね
やっぱ数学選択だと最低点と偏差値から推測するに無理がありすぎますよね…

[63] sp/SH-01G
2018/03/14 17:05
基本、やっぱり素点で1100点は最低必要ですか?

[64] sp/iPhone ios11.2.1
2018/03/14 18:15
>>62
それくらいな気もしますがセンター9割で偏差値70も出ますかね?
とりあえずセンター7割の僕はかなり怯えています…

[65] sp/SO-01K
2018/03/14 18:40
>>62去年聞いた話で、確か800点くらいで偏差値60ちょいと聞いた覚えがあります。

[66] sp/iPhone ios11.0.3
2018/03/14 18:41
≫64
すいません、後期経済ボーダー765、去年の経済出願予定者のセンター平均755ですし810で偏差値70もいくわけないですね
去年だと恐らくセンター780.数学だと2次数学80%英語だと70%くらいで合格じゃないですか?
自分は割ともう諦めました

[67] sp/iPhone ios11.0.3
2018/03/14 18:45
どう考えてもセンターで750以上の人達の集まりかつ前期東大一橋落ちの人が多い中であそこまで合格最低点が低い謎の現象起きるてことは余程採点厳しいとかですかね…

[68] sp/iPhone ios11.2.1
2018/03/14 20:16
>>66
合格者平均見る限りでは2次の点数がそこまで跳ねることはないと思われます。
教科ごとの平均も公開して欲しいですね
受かってるように祈りましょう…

[69] sp/KYV31
2018/03/14 22:01
横国に東大落ちとかセンター9割とかいるん?そんくらいあったらもっと上普通に目指せるでしょ

[70] sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/14 23:25
経済後期って、数学か英語選択ですけど合格者決める時って教科関係なしに得点で偏差値換算ですか?それとも数学は数学内だけ、英語は英語内だけで偏差値換算なんですかね???

[71] sp/iPhone ios11.0.3
2018/03/15 06:20
≫69
自分も現浪と前期東大文二落ちですし、河合の東大コースの人達も割と後期横国大半ですよ…
後期一橋はセンター9割ないと割と足切られるんで800前後の人達も横国しかないんですよ…
北大や東北、九州は関東勢からすると遠すぎますし


[72] sp/SH-01G
2018/03/15 07:47
うーん、大学が発表する合格最低点の低さ1040点はどう説明がつくのかな?それに平均点も1200ちょっと…仮にセンター800点なら残り400。二次は半分を得点するだけで合格。その得点が平均値?

[73] sp/iPhone ios11.0.3
2018/03/15 08:14
≫72
本当説明つかないですよね…
去年の経済は実質倍率4.9倍ですし、皆さん数学選択するてことは数学にそれなりに自信あるわけですし去年のレベルなら1.3はサービス問題ですし2次8割でも合格怪しいと思うんですけど…

[74] sp/iPhone ios11.0.3
2018/03/15 08:19
後期経営のセンターボーダー83%で換算するとセンター得点は332、去年の経営の最低点から引くと英+数で400点中、208点で合格てのも引っかかりますし英語の採点が凄く厳しいとかですかね?

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/7

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧