学習院vs青学vs明治
[1]あ
sp/SO-01J
2018/03/12 10:08
参考に男子総合職のみのデータをひとつどうぞ
2016年度*
男子人気企業ベスト10*
(データ 東洋経済)*
( 左から 学習院 − 青学 − 明治の実数 )*
1.みずほ銀行 9−15−39*
2.野村証券 5−4−17*
3.三菱UFJ 7−2−26*
4.日本生命 2−2−6*
5.大和証券 3−10−12*
6.全 日 空 3−0−5*
7.日本交通公社 1−6−17*
8.三井住友銀行 4−11−15*
9.損保ジャパン 0−3−14*
10.伊 藤 忠 0−不明−不明*
男子の学生総数比率での順位*
↓↓↓*
( 左から 金メダル − 銀メダル − 銅メダル )*
1.みずほ銀行 明治−学習院−青学*
2.野村証券 学習院−明治−青学*
3.三菱UFJ 学習院−明治−青学*
4.日本生命 学習院−明治−青学*
5.大和証券 学習院−明治−青学*
6.全 日 空 学習院−明治−青学*
7.日本交通公社 明治−青学−学習院*
8.三井住友銀行 青学−学習院−明治*
9.損保ジャパン 明治−青学−学習院*
10.伊 藤 忠 不明*
学習院 金5、銀2、銅2*
明治 金3、銀5、銅1*
青学 金1、銀2、銅6
1227kb


参考に男子総合職のみのデータをひとつどうぞ
2016年度*
男子人気企業ベスト10*
(データ 東洋経済)*
( 左から 学習院 − 青学 − 明治の実数 )*
1.みずほ銀行 9−15−39*
2.野村証券 5−4−17*
3.三菱UFJ 7−2−26*
4.日本生命 2−2−6*
5.大和証券 3−10−12*
6.全 日 空 3−0−5*
7.日本交通公社 1−6−17*
8.三井住友銀行 4−11−15*
9.損保ジャパン 0−3−14*
10.伊 藤 忠 0−不明−不明*
男子の学生総数比率での順位*
↓↓↓*
( 左から 金メダル − 銀メダル − 銅メダル )*
1.みずほ銀行 明治−学習院−青学*
2.野村証券 学習院−明治−青学*
3.三菱UFJ 学習院−明治−青学*
4.日本生命 学習院−明治−青学*
5.大和証券 学習院−明治−青学*
6.全 日 空 学習院−明治−青学*
7.日本交通公社 明治−青学−学習院*
8.三井住友銀行 青学−学習院−明治*
9.損保ジャパン 明治−青学−学習院*
10.伊 藤 忠 不明*
学習院 金5、銀2、銅2*
明治 金3、銀5、銅1*
青学 金1、銀2、銅6

[2]ほ
sp/JDN-L01
2018/03/16 16:39
ちなみに明治受かったけど青山、学習院落ちました。
この3つなら大差はないし好きな校風の学校選べばいいんじゃないかな。受かる受からないは問題との相性とかで頭の差なんてほぼ無いよ。


ちなみに明治受かったけど青山、学習院落ちました。
この3つなら大差はないし好きな校風の学校選べばいいんじゃないかな。受かる受からないは問題との相性とかで頭の差なんてほぼ無いよ。
[3]po
PC/iPad
2018/03/17 01:36
確かにGMARCH なんて殆ど差はないね
GMARCH をたくさん受けた人たちでなきゃわからないだろう
早慶受ってもGMARCH 落ちる人だっているんだから


確かにGMARCH なんて殆ど差はないね
GMARCH をたくさん受けた人たちでなきゃわからないだろう
早慶受ってもGMARCH 落ちる人だっているんだから
[5]アホガク習院
PC/none
2018/04/01 07:42
週刊ダイヤモンド
「使える人材輩出大学」
【使えない大学編】
●ワースト11●
@法政大学▲223
A日本大学▲218
B青山学院▲141
C学習院大▲129
D獨協大学▲89
E明治学院▲82
F近畿大学▲81
G成蹊大学▲73
H東海大学▲64
I駒澤大学▲56
J帝京大学▲51
おめでとう! 銅メダルと4位入賞!
学生数が少ないのに、こんなに票を集めるとはwww


週刊ダイヤモンド
「使える人材輩出大学」
【使えない大学編】
●ワースト11●
@法政大学▲223
A日本大学▲218
B青山学院▲141
C学習院大▲129
D獨協大学▲89
E明治学院▲82
F近畿大学▲81
G成蹊大学▲73
H東海大学▲64
I駒澤大学▲56
J帝京大学▲51
おめでとう! 銅メダルと4位入賞!
学生数が少ないのに、こんなに票を集めるとはwww
[6]早慶明
PC/none
2018/04/01 10:41
【難関大学(商、経済、経営学部)の実力勝負】
公認会計士試験H29年 1位慶應、2位早稲田、3位明治
公認会計士試験、トップ合格者、最年少合格者ともに明治
・2017年公認会計士 最高得点合格者・・・現役明治大学3年生
・2017年公認会計士 全国最年少合格者・・現役明治大学2年生2名
ところで学習院は?


【難関大学(商、経済、経営学部)の実力勝負】
公認会計士試験H29年 1位慶應、2位早稲田、3位明治
公認会計士試験、トップ合格者、最年少合格者ともに明治
・2017年公認会計士 最高得点合格者・・・現役明治大学3年生
・2017年公認会計士 全国最年少合格者・・現役明治大学2年生2名
ところで学習院は?
[7]早慶近
sp/SO-01J
2018/04/01 13:41
>>6
★MARCH平成29年司法試験法科大学院別合格者数★
慶應義塾(144名 45.4%)
早稲田大(102名 29.4%)
中央大学(119名 26.2%)
学習院大(11名 12.9%)
明治大学(30名 11.7%)
上智大学 (16名 11.6%)
成蹊大学 (7名 9.3%)
立教大学(9名 8.6%)
日本大学 (8名 8.2%)
法政大学(8名 7.5%)
青山学院(2名 4.8%)
早慶出身者が日大のロー(法科大学院)に入学しているように、ローの実績云々より合格した者たちがどこの大学を出ているのかのほうが100倍重要なのは言うまでもない!*
新司法試験 【出身大学】別合格者ランキング(辰巳調査判明分) 8名以上*
http://1st.geocities...p/lawsnsm/lawin.html*
順位 大学 合格 順位 大学 合格*
1位 早大 262 17位 青学 23*
2位 慶應 225 18位 関西 21*
3位 東大 223 19位 法政 18*
4位 中央 136 19位 立教 18*
5位 京大 116 21位 北大 16*
6位 一橋 80 21位 学習 16*
7位 同大 64 23位 首都 14*
8位 阪大 52 24位 広島 13*
9位 神戸 43 25位 関学 12*
10位 上智 39 26位 明学 9 *
10位 明治 39 27位 日大 8*
12位 東北 33 27位 創価 8*
12位 立命 33 27位 金沢 8*
14位 名大 27 27位 筑波 8*
15位 九大 25 27位 横国 8*
15位 阪市 25 27位 新潟 8*
学生数*
中央法律学科3677+国際企業法学科734=411*
明治法律学科376*
法政法律学科228*
青学法学科209*
立教法律学科154*
上智法律学科678+国際関係法学科437+地球環境法学科338=145*
学習院法学科107*
明治基準で換算*
中央124>上智101>>>学習院56>立教43≧青学41≧明治39>法政29
数で勝負!日大マンは明治を支持するだろう


>>6
★MARCH平成29年司法試験法科大学院別合格者数★
慶應義塾(144名 45.4%)
早稲田大(102名 29.4%)
中央大学(119名 26.2%)
学習院大(11名 12.9%)
明治大学(30名 11.7%)
上智大学 (16名 11.6%)
成蹊大学 (7名 9.3%)
立教大学(9名 8.6%)
日本大学 (8名 8.2%)
法政大学(8名 7.5%)
青山学院(2名 4.8%)
早慶出身者が日大のロー(法科大学院)に入学しているように、ローの実績云々より合格した者たちがどこの大学を出ているのかのほうが100倍重要なのは言うまでもない!*
新司法試験 【出身大学】別合格者ランキング(辰巳調査判明分) 8名以上*
http://1st.geocities...p/lawsnsm/lawin.html*
順位 大学 合格 順位 大学 合格*
1位 早大 262 17位 青学 23*
2位 慶應 225 18位 関西 21*
3位 東大 223 19位 法政 18*
4位 中央 136 19位 立教 18*
5位 京大 116 21位 北大 16*
6位 一橋 80 21位 学習 16*
7位 同大 64 23位 首都 14*
8位 阪大 52 24位 広島 13*
9位 神戸 43 25位 関学 12*
10位 上智 39 26位 明学 9 *
10位 明治 39 27位 日大 8*
12位 東北 33 27位 創価 8*
12位 立命 33 27位 金沢 8*
14位 名大 27 27位 筑波 8*
15位 九大 25 27位 横国 8*
15位 阪市 25 27位 新潟 8*
学生数*
中央法律学科3677+国際企業法学科734=411*
明治法律学科376*
法政法律学科228*
青学法学科209*
立教法律学科154*
上智法律学科678+国際関係法学科437+地球環境法学科338=145*
学習院法学科107*
明治基準で換算*
中央124>上智101>>>学習院56>立教43≧青学41≧明治39>法政29
数で勝負!日大マンは明治を支持するだろう
[8]学習院ローゴミ
PC/none
2018/04/04 22:55
受験者 合格 合格率
東洋大学法科大学院 52 8 15.38%
神奈川大学法科大学院 43 6 13.95%
成蹊大学法科大学院 91 12 13.19%
学習院大学法科大学院 63 7 ★ 11.11%
明治学院大学法科大学院 96 9 9.38%
専修大学法科大学院 99 9 9.09%
駒澤大学法科大学院 38 3 7.89%
獨協大学法科大学院 63 4 6.35%
日本大学法科大学院 149 9 6.04%
どうすんの 学習院ロー ゴミだろ


受験者 合格 合格率
東洋大学法科大学院 52 8 15.38%
神奈川大学法科大学院 43 6 13.95%
成蹊大学法科大学院 91 12 13.19%
学習院大学法科大学院 63 7 ★ 11.11%
明治学院大学法科大学院 96 9 9.38%
専修大学法科大学院 99 9 9.09%
駒澤大学法科大学院 38 3 7.89%
獨協大学法科大学院 63 4 6.35%
日本大学法科大学院 149 9 6.04%
どうすんの 学習院ロー ゴミだろ
[10]明確に四大学
PC/none
2018/04/06 19:13
2018年東大合格者数トップ10(開成160・筑駒109・麻布98・灘91・栄光77・桜蔭76・聖光72・学芸49・海城48・渋幕48)
からの各大学合格者数(サンデー毎日2018.4.15号) ※灘を除く9校の合計
早稲田 1243
慶應大 939
理科大 493
明治大 485
中央大 259
上智大 164
法政大 98
立教大 79
青学大 52
学習院 22 ★
成蹊 11
もう相手にされてないだろうwww
四大学の括りは明確


2018年東大合格者数トップ10(開成160・筑駒109・麻布98・灘91・栄光77・桜蔭76・聖光72・学芸49・海城48・渋幕48)
からの各大学合格者数(サンデー毎日2018.4.15号) ※灘を除く9校の合計
早稲田 1243
慶應大 939
理科大 493
明治大 485
中央大 259
上智大 164
法政大 98
立教大 79
青学大 52
学習院 22 ★
成蹊 11
もう相手にされてないだろうwww
四大学の括りは明確
[11]a
PC/IE
2018/05/12 09:01
決定版!一目でわかる 「出身大学別年収データ(国公立・私立 全300校)」 主な大学
【 調査概要 】
対象者;2011年1月〜2012年12月31日の期間に、DODA転職支援サービスにご登録いただいたホワイトカラー系職種の男女(21〜59歳)
有効回答数;約100,000件 ※転職企業による調査
●東京729、●一橋700
●東京工業696、●京都677
○慶應義塾632、●東北623、●名古屋600
●大阪599、●北海道,●神戸590
●横浜国立573、○早稲田572、●九州569
○上智555、横浜市立550
○中央531、●埼玉530、●筑波527、●千葉,○明治524、○同志社522
●東京外国語515、大阪市立,○関西学院513、首都大東京512、●金沢511、○青山学院510
●広島506、●長崎,○成蹊,○立教504、●山形,●山梨,○学習院503、○国際基督教502、●小樽商科501、●熊本500
●信州492
長野489、●佐賀488、●岡山484、●宇都宮,●新潟483、○法政482、●徳島480
○東海479、●香川478、●滋賀,○京都産業476
●福井,●大分,○日本469、名古屋市立,○成城468、●群馬,○関西,○甲南467、○立命館466、●秋田465、○東京経済463、高崎経済,○明治学院,○西南学院461、●東京学芸,●山口460
●鹿児島,○武蔵459、○獨協,○南山458、●愛媛,○駒澤456、●静岡,○名城454、●岐阜453、○専修452、○神奈川451
○東北学院449、●岩手448、○福岡447、○東京国際,○産業能率,○近畿446、●茨城,●京都教育,○國學院,○愛知445、●愛知教育443、●宮崎442、●和歌山441
●弘前,○創価437、○城西,○拓殖,○明星435、●三重434、○亜細亜433、○高千穂,○津田塾431、○中央学院430
●福島,○関東学院429、●島根428、●鳥取426、○東洋425、○北海学園424、●富山,○横浜商科423、○千葉商科422、○日本体育,○山梨学院421
ttp://doda.jp/careercompass/hitome/daigaku.html


決定版!一目でわかる 「出身大学別年収データ(国公立・私立 全300校)」 主な大学
【 調査概要 】
対象者;2011年1月〜2012年12月31日の期間に、DODA転職支援サービスにご登録いただいたホワイトカラー系職種の男女(21〜59歳)
有効回答数;約100,000件 ※転職企業による調査
●東京729、●一橋700
●東京工業696、●京都677
○慶應義塾632、●東北623、●名古屋600
●大阪599、●北海道,●神戸590
●横浜国立573、○早稲田572、●九州569
○上智555、横浜市立550
○中央531、●埼玉530、●筑波527、●千葉,○明治524、○同志社522
●東京外国語515、大阪市立,○関西学院513、首都大東京512、●金沢511、○青山学院510
●広島506、●長崎,○成蹊,○立教504、●山形,●山梨,○学習院503、○国際基督教502、●小樽商科501、●熊本500
●信州492
長野489、●佐賀488、●岡山484、●宇都宮,●新潟483、○法政482、●徳島480
○東海479、●香川478、●滋賀,○京都産業476
●福井,●大分,○日本469、名古屋市立,○成城468、●群馬,○関西,○甲南467、○立命館466、●秋田465、○東京経済463、高崎経済,○明治学院,○西南学院461、●東京学芸,●山口460
●鹿児島,○武蔵459、○獨協,○南山458、●愛媛,○駒澤456、●静岡,○名城454、●岐阜453、○専修452、○神奈川451
○東北学院449、●岩手448、○福岡447、○東京国際,○産業能率,○近畿446、●茨城,●京都教育,○國學院,○愛知445、●愛知教育443、●宮崎442、●和歌山441
●弘前,○創価437、○城西,○拓殖,○明星435、●三重434、○亜細亜433、○高千穂,○津田塾431、○中央学院430
●福島,○関東学院429、●島根428、●鳥取426、○東洋425、○北海学園424、●富山,○横浜商科423、○千葉商科422、○日本体育,○山梨学院421
ttp://doda.jp/careercompass/hitome/daigaku.html
スレッド一覧に戻る
早稲田 慶應 上智 ICU 理科大 明治 青山学院 立教 中央 法政 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修
