スレッド一覧に戻る
中央大学 2/11 商学部商貿易会計 英語
[1]S sp/Nexus
2017/02/11 18:29
英語の自信ある人答え貼っていって
ツイート


[21]英語ちゃん PC/Chrome
2017/02/12 09:01
で、さらに

Its air conditioning... which is so effective that it is still in use today.とあり、「効果が高く、今でも使われている」と書いてあり、「当時作ったものが今でも使われている」ということは、(A) now relatively old.=今となっては割と古いものである、という選択肢が妥当ではないだろうか。

[22]英語ちゃん PC/Chrome
2017/02/12 09:14
1-7.は(C)が良いっぽい。

(B)でwas named a World Heritage Siteも実際書いてあるが、登録されただけで人々の態度は変わる、と考えると飛躍が生じてしまう。登録されたことで(C)received a recognition as a great building=素晴らしい建物であると認められて初めて態度に変化が生じる、と考えた方が自然。



[23]英語ちゃん PC/Chrome
2017/02/12 09:14
2-5.は(C)で良さそう。

「全体としてコールセンターブームは」と聞かれていて、本文では、the call center boom in Philippines has greatly benefitted Filipinos who speak good English. There are so many jobs in the industry that experienced workers able to choose good companies...
とあるので、「(労働時間は別にしても)コールセンターブームは英語をうまく話すフィリピンの人に利益をもたらしている。その業界にはたくさんの仕事がって、経験のある人は良い会社を選べる」とあり、選択肢(C)と一致する。

[24]  4 PC/Chrome
2017/02/12 12:40
結局今回の英語は易化?

[25]たぶん落ちました sp/iPhone ios10.0.2
2017/02/12 12:48
問1
c d b a d c d a d a
問2
a d a b c c b b d b a
問3
a b d b d c a b d c
問4
c d a b a c
問5
be ca bf ea eb ed
記述は抜きでこんなんになったんですがどうでしょうか?

[26]たぶん落ちました sp/iPhone ios10.0.2
2017/02/12 12:50
問2訂正
6番から
c b d b a

[27]さようなら中央大学 sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/12 13:21
男性
問5の四番はEDじゃないですか?

[28]S sp/Nexus
2017/02/12 14:01
東進が速報あげてます


[29]けんじ sp/Presto/2.12.423
2017/02/12 14:08
>>28それ貼ってもらえませんか?

[30]S sp/SC-01G
2017/02/17 18:17
大問3の4のsolveとresolveの違いは何?

[31] sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/17 19:09
solveとresolveって同じ意味じゃない?って考えてすぐに切ったから自分も気になってる

[32]あ、 sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/21 08:15
後少し

[33]あ、 sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/21 08:17
こわい

[34]あ、 sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/21 08:31
緊張してないの?みんな

[35] sp/iPhone ios10.1.1
2017/02/21 08:42
緊張するわ、230はギリギリそう

プロ野球掲示板
スレッド一覧に戻る
早稲田 慶應 上智 ICU 理科大 明治 青山学院 立教 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/3

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧