【2014年度】2/13 理1部 数理情報科学,応用物理,応用化学 B方式
[653]ホタテ
sp/iPhone
2014/02/25 16:57
>>647
まじですか、おめでとうございます
おれの自己採点が甘かったのかもしれませんね…
けどいささか追加合格の希望が
湧いてきましたありがとう(^^)


>>647
まじですか、おめでとうございます
おれの自己採点が甘かったのかもしれませんね…
けどいささか追加合格の希望が
湧いてきましたありがとう(^^)
[661]
sp/201F
2014/02/25 21:05
>>660
応用物理は工学分野にちかいものがありそう
そういうのに全く興味がなければ、理工の物理かな
パンフレットとかみておもしろそうと思った方で


>>660
応用物理は工学分野にちかいものがありそう
そういうのに全く興味がなければ、理工の物理かな
パンフレットとかみておもしろそうと思った方で
[671]
PC/Chrome
2014/02/27 01:20
ここ受かったんだけど、学費は考えないとして千葉大の理学部と比べてどっちがいいかな?
最初は国立だし当然千葉かと思ってたんだけど、調べたらここの方が偏差値高いっていう・・・


ここ受かったんだけど、学費は考えないとして千葉大の理学部と比べてどっちがいいかな?
最初は国立だし当然千葉かと思ってたんだけど、調べたらここの方が偏差値高いっていう・・・
[673]
PC/none
2014/02/27 13:28
>>671
ここじゃなくて、学校か塾の進路指導してる人に聞くのがベスト
就職とか学費とか留学制度とか、自分が重視したいことを考えてから聞きに行くといいよ


>>671
ここじゃなくて、学校か塾の進路指導してる人に聞くのがベスト
就職とか学費とか留学制度とか、自分が重視したいことを考えてから聞きに行くといいよ
スレッド一覧に戻る
早稲田 慶應 上智 ICU 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修
