スレッド一覧に戻る
商学部
[1] PC/Chrome
2012/09/07 12:42
中央大学の商学部の受験生スレッド
ツイート


[288]たなかかくえい sp/SonyEricssonSO-01C
2014/02/17 14:26
なにこのウンコスレ

[289]ビズ sp/iPhone
2014/02/17 14:31
>>286

そうか?十分な収入だと思うけど。
在学中に合格目指すとなると、サークルやバイトは犠牲になると思うけど。
中央は結構目指す人いるよね。商学部の会計とか、商業高校から来てる人は二年次に筆記受かる人とかいるよ。

[290]かがかがわ i/P02C
2014/02/17 15:14
中央もやっぱ好きだ
大好きだ

[291] sp/P-02E
2014/02/17 16:21
>>289
昔どっちも気になって調べたら、司法書士になるにも公認会計士になるにも勉強時間は平均3000時間って言われてるのに、それぞれ年収600万〜700万が平均
その人次第とはいえ、いくらなんでも3000時間したやつらの平均がこれってのは酷だろ
医者も何年もかけて受験して大学行ってからもあんだけ勉強する割に合わなかった記憶がある

TOEICハイスコアやら海外MBAやらを駆使して外資系行く努力した方がまだ楽だと思う……
まぁ仕事はやりがいも込みだとは思うけど、上に挙げたものはコスパの悪さが腑に落ちないなぁ

[292] sp/iPhone
2014/02/17 17:20
公認会計士とかスレチかと

[293] sp/SonyEricssonSO-01C
2014/02/18 17:23
やばいここしかいく宛がない(-_-;)調整されんの選択科目たけだよね?そして去年より難化したよね?←必死ww

[294]。。。 PC/none
2014/02/18 18:16
英語90(英作3、訳2で計算)
数学70
国語65

これで会計orp1どっちか受かりますかね?

偏差点ってどのくらい数学落とされるんだろう?

[295]。。。 PC/none
2014/02/18 18:16
英語90(英作3、訳2で計算)
数学70
国語65

これで会計orp1どっちか受かりますかね?

偏差点ってどのくらい数学落とされるんだろう?

[296]イチロー PC/Safari
2014/02/18 18:20
>>295 何で採点したん?


[297] PC/none
2014/02/18 19:25
世界史のRW問題は完答ってマジ?

[298]。。。 PC/none
2014/02/18 20:27
>>296
東進の解答速報

[299]イチロー PC/Safari
2014/02/18 20:53
>>298 やべえ もうだめだ 川落ちてくる

[300] sp/SonySOL21
2014/02/18 22:03
三回受けたら一回位受かっててくれ(笑)

[301]落ちた PC/Chrome
2014/02/21 20:55
早稲田落ちそうなんでここお世話になると思う
よろしゅう

[302] sp/iPhone
2014/02/21 22:35
>>301
仲間や 笑

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る
早稲田 慶應 上智 ICU 理科大 明治 青山学院 立教 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/21

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧