スレッド一覧に戻る
【2013年度】2/2 B方式
[1] PC/Chrome
2012/12/29 18:36
試験日2/2
合格発表2/9
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。


[7]I PC/IE
2013/02/02 21:35
ごめんなさい、英語はわからなすぎてサイコロ振ってました(汗

予想ですけど、自分数学70、生物65だと思います。

英語がひどいってレベルじゃないんですけど受かりますかね・・・

[8]kalche sp/iPhone
2013/02/02 21:54
過去問ではだいたい何割くらい取れてたんですか?

[9]I PC/IE
2013/02/02 21:59
過去問だと
配点は予測ですけど
数学70
理科70
英語60

毎回大体こんな感じでした。

ただ今回の英文は読めなかった。
そこが一番痛い


[10]kalche sp/iPhone
2013/02/02 22:03
>>9
過去問で6割取れてる人が読めなかったのなら他の人も読めてないんじゃないでしょうか?
実際自分も読めなかったので
そう願いたいです

[11]I PC/IE
2013/02/02 22:07
そうですよね、二人が読めないってことはみんな読めませんよね。

って俺も思いたいです・・・

今回数学と生物が若干楽になったきがするけど英語はかなり難しくなった気がします。

やっぱり合格最低点は前回と同じ160ぐらいでしょうか


ちなみにそちらは過去問どのくらいでしたか?

[12]kalche sp/iPhone
2013/02/02 22:09
だいたい
数学90
化学80
英語60
こんなかんじです

[13]I PC/IE
2013/02/02 22:13
すごいですね、数学9割理科8割って

あとさっきからグーグル翻訳で打ち込んでたんですけど、
大問2の答えがいくつかわかった気がします。
参考程度にどうぞ

1=e
2=b
3=a

5=e

回答がしっくりきたものだけ載せました

[14]kalche sp/iPhone
2013/02/02 23:04
これ見た人、出来れば自分の、過去問で取れてた点数と今回の予想の点数を教えてくれたらありがたいです。

今回の難易度、平均点 、 合格最低点の予想の参考にします

[15]U sp/iPhone
2013/02/03 09:30
自信のある数学だけ……

大問1
問1
10^(1.5×x+4.8)=y
であるからxが1増えればyは10^1.5=10√10つまり31.6倍

yが10増えるには肩の数が1増えればいい
1.5×x=1よりx=2/3
選択肢にあるのは0.67

問2
a,bが(異なる)実数なので判別式>0
よりy≧x^2/4 ……@

与式を変形して
(a+b)^2+4(a+b)+2ab−8=0
x=a+b、y=abより
x^2+4x+2y−8=0
y=−x^2/2−2x+4

これが@を満たすとき
x^2/4≧−x^2/2−2x+4
これを解いて
(3x−4)(x+4)≧0
より
x≦−4,x≧4/3

[16]U sp/iPhone
2013/02/03 09:38
大問2
問1
y=−2x+3,y=6x−13

問2
2式を連立して(x,y)=(2,−1)

問3
積分で求められるが多分放物線だけ積分で求めて、三角形2つ引いて1つ足した方が楽だと思います
答えは16/3になりました

[17] sp/Android
2013/02/03 09:43
昨日はお疲れ様でした
生物載せます

大問1
ア3
イ1
ウ5
エ8
オ9
カ7
キ3
ク6
ケ3
コ8
サ2

大問2
ア6
イ6
ウ8
エ3
オ5
カ6

大問3
ア3
イ2
ウ4
エ2
オ2
カ5
キ3
ク2
ケ4
コ36

大問4
ア6
イ9
ウ8
エ2
オ5
カ3
キ3
ク36
ケ14
コ24

大問5
ア12
イ6
ウ3
エ1
オ5
カ7
キ8
ク1

大問6
ア3
イ7
ウ1
エ5
オ34
カキクケ←答え忘れました汗

正直大問6は自信ないです
過去問では8割から9割取ってました
↑あくまでも個人的な点数表記です汗
7割くらいは取れたかなと思ってます


[18]U sp/iPhone
2013/02/03 09:56
大問3
問1 1/6
問2 √3/2
問3 √3/3
問4 2√3,1/3

大問4
問1
5C1×8C1=40

問2
左5枚にある白いタイルの数は0,1,2のいずれか
5C0×8C0+5C1×8C1+5C2+8C2=321

問3
左5枚にある白いタイルの数は0,1,2,3のいずれか
5C0×8C0+……+5C3×8C3=881

問4
操作3で元に戻るためには操作2で左5枚に白いタイルが1枚だけあることが必要
操作1で間違いなく白1スタートなので条件を満たすのは
@左の4枚の黒タイルのうち1枚が左の白タイルと入れ替えられる
A右の黒タイルが左の7枚の白タイルのうち1枚と入れ替えられる
のどちらか
@のとき確率は4/5×1/8=1/10
Aのとき確率は1/5×7/8=7/40
足して11/40
操作3で元に戻るとき
確率は1/5×1/8=1/40なので
操作1〜3で元に戻る確率は
11/40×1/40=11/1600

こんな感じで解きました。他は自信無いので控えさせていただきます。おかしいところがあったら教えていただけるとありがたいです

[19]K sp/Android
2013/02/03 10:51
数学は易化ですね。
回りの様子としては最初の指数対数、
最後の確率が少し悩ませたかなと思います。
配点が予想しにくいですがそらく平均は7割弱。

私は化学受験ですが特別難解なものは
なかったと思います。理科偏差値換算で
平均は6割〜7割ではないでしょうか。


英語ですが難化しましたね。
長文に読みにくさを感じました。

ボーダーラインは150くらいだと予想します!


[20]I PC/IE
2013/02/03 13:47
お疲れ様です。

確かに数学が易化しましたね。
自分は生物でしたが大体変わらなかったと思います。

今回英語がかなり難化したのでボーダーはやっぱり150ぐらいなんでしょうかね。

だとしたら嬉しいです。

[21]L PC/IE
2013/02/04 17:33
多分今回は160行くか行かないかだと思ってます。

数学70
生物70
英語20

プロ野球掲示板
スレッド一覧に戻る

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/2

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧