スレッド一覧に戻る
2014年度前期日程 数学
[1] PC/Chrome
2013/10/20 13:14
茨城大学を受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報掲示板としてお使いください。


[121]たんぽぽ確かに問題自体は難化してるけど 今年は安全思考の人が多くて受験者のレベルが上がってるから、去年と変わらないか少し上がるくらいじゃないか? sp/SHL21
2014/02/28 08:59
はじめまして
後期で工学部電電受けるものです
前期数学どんな感じですか
難化とは聞きましたが、差がつきにくい感じですかね

[122]たんぽぽ sp/SHL21
2014/02/28 08:59
名前ミスりましたたんぽぽ

[123]ほんとに PC/IE
2014/02/28 10:00

落ちたね俺



[124]工6割前半… sp/iPhone
2014/02/28 10:27
>>118さん
今までのデータからしても(センターと2次合わせて)700点取らないとまずいかなあと言ったところですからねえ…自己採点してみたけど700点いくかどうか微妙なところでねえ…

[125]あおぞら sp/iPhone
2014/03/04 08:48
去年の合格点平均と最低点よりなひくいですよね*

[126] sp/N-01D
2014/03/04 14:43
ちなみに質問なんだけど、大問1とかの計算ミスは点数もらえなそうだけど、積分の計算ミスは部分点もらえそうかな?

[127] PC/Chrome
2014/03/04 15:03
最低点は低くなること望むよ
数学過去問余裕だったのに全然ダメだった

[128] sp/P-02E
2014/03/04 21:57
低くなっててくれることを望む

[129] sp/SonySO-04E
2014/03/04 23:48
あさってかぁぁ
あさってかぁあぁああ
呼吸が苦しい

[130]あおぞら sp/iPhone
2014/03/05 00:04
絶対去年よりも平均点と合格最低点落ちてますよね*

[131] sp/SO-04E
2014/03/05 00:27
物理は簡単だったしどうだろう


[132] sp/iPhone
2014/03/05 00:44
>>126
もらえるらしいよ
うちの数学の先生に聞いて見たけど基本的に部分点はもらえるって
区分求積で最後計算ミスした勢としては嬉しい出来事

[133] sp/SC-04E
2014/03/05 09:59
教育技術・・・センターで572、2次6割程度だと厳しいでしょうか・・・

[134] PC/IE
2014/03/05 19:24
知能システム志望だけど去年の最低点が690.おととしの最低点が610。
つまりバカ高く上がる可能性もある。でも今年は安全志向が強いって聞くし、センターもそれほど難しくなさそうだったから去年と同じか少し上がる程度では。
まあ二次少し難化って声が多いし、そこまで不安になることはないと思うけど。
ちなみに自分はセンター548、二次160(自己採点)
果報は寝て待て(笑)

[135] sp/iPhone
2014/03/06 11:04
そんなことよりおっぱいもみたい

プロ野球掲示板
スレッド一覧に戻る

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/9

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧